アーカイブ:2015年 10月

  • 防火訓練

    色々な防災防火訓練

    防災や防火訓練には色々な種類がある 一言に防災訓練、防火訓練と言っても様々な物があります。 避難訓練もそうですが、平時にこの様な訓練を何度も受けておくことは有事の際に効果があります。 逆に言うと、訓練を…
  • 原発防災

    原子力発電と防災

    日本でも話題にあがる原発 原発は話題に上がる事が多いです。 主な所として原発が必要と言う意見と不要と言う意見に分かれます。 ここでは特にどちらかに偏った意見を書く事は無いですが、防災と言う観点から見て行…
  • 地震予測

    地震予測の権威村井俊治氏

    地震予測の高い的中率 数ある自然災害の中で地震は近年割とその発生日時と発生個所を推測できるようになってきています。 地震に対する防災が進んでいる日本ならではの高度な技術がありますが、各メディアでも話題の東大名…
  • ホテルニュージャパン火災

    [過去の災害事例]ホテルニュージャパン火災

    昭和後期に起こった都心でのホテル火災 ホテルニュージャパン火災は昭和57年2月に起きた大きな被害を出した火災事故です。 千代田区永田町にあった建物内で、9階の客室から出火した事で最終的に33人が死亡し34人が…
  • 消火器と屋内消火栓の使い方

    災害時に消火活動が迅速に出来る様に 消火器や屋内消火栓を目にした事のある人は非常に多いと思いますが、実際それらを使用した経験のある人は少ないんではないでしょうか。 物自体は色んな所にありますが、いざ災害時に自分がそれ…
  • 特別警報

    危険災害想定時に発令される特別警報

    危険度の高い特別警報まとめ 先の記事で大雨と台風に関する注意報一覧と言う物を書きました。 ニュース速報などで目にするこれらの注意報などを簡単な内訳を記載しています。 それの延長で、今回はそれらとは又違う…
  • 大雨注意報

    大雨と台風に関する注意報一覧

    主に夏に目にする注意報一覧 日本には四季があり、それぞれの季節に特色があります。 災害もご多分に漏れず、特に夏と冬には台風や大雪に関する注意報や警報が発令される事が多いです。 大雨と台風に関する注意報は…
  • 東京防災

    東京都が無料配布した「東京防災」が人気

    東京都の防災マニュアル本が読みやすい 2015年9月1日に都民向けに配布された「東京防災」と言う防災マニュアルが話題になってきました。 当サイトも随所でこの冊子の内容を参考にしていますが、イラストが多く分かり…
  • 火山研究者

    地震とは違い日本は噴火対策後進国?

    火山大国なのに学者が足りていない 日本は地震大国と言う事はこのサイトの中でも何回か記事にしてきました。 他国と比較しても年間の地震の発生回数は多く、実に全世界の地震の内20%程は日本で起きている物です。 …
  • 津波のメカニズム

    津波に関する予備知識を知っておく

    津波は世界共通語 実は津波は英語圏でもそのままTsunamiと表記される事が多いです。 「カラオケ」等と同じで、日本発信の英語になってるんですね。 元々英語で津波の事を表すtidal waveと言う単語…
  • 学校での避難

    学校に居る時に地震が来たら

    多数の生徒がいる学校での防災方法 日本の教育現場では昔も今も避難訓練を定期的に行っていると思います。 特に小学校、中学校等年齢が幼い生徒が多数通う場所ではこう言った訓練を行っておくと有事の際に効果を発揮すると…
  • 避難所の感染症

    避難所での健康を保つために気を付ける事

    避難生活で体調を崩さないために意識する事 日常の生活とは違い避難所での生活は心身共に疲弊する事が多いでしょう。 慣れるまでは一定の時間を要しますし、今後の不安も付きまといます。 しかし、ゆくゆく避難所で…
  • 包帯

    震災時の怪我の処置方法

    物資が限られている中での怪我の手当 災害時に怪我を負ってしまった場合は日常の中で同じ怪我をした場合と対応が変わります。 これは被災し、ライフラインがストップしてしまったレベルでの仮定になりますが、自分や周りの…
  • 帰宅困難者

    帰宅困難者になってしまった時のために

    震災によって家に帰るのが困難な時のために 2011年3月11日に起きた東日本大震災は、遠い都心部でも大きな影響を及ぼしました。 まず挙げられるのが交通網のマヒです。 通勤通学に使用している各鉄道が完全に…
  • 高速道路の防災

    高速道路で震災に遭遇した際の防災

    高速走行中に大地震が来たら 阪神大震災の後テレビで放映された映像の中に高速道路が倒壊している物がありました。 地震の大きさを物語っている非常に印象の強い映像だったと思いますが、実際自分たちが高速道路を走行中に…

ピックアップ記事

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 地震の危険度

    2016-1-24

    地震の危険度が高いとされている地域は?

    地震の危険度が高い地域を改めて確認しよう 今年に入ってからも地震があちこちで見られています…
  2. 地震の無い国

    2016-2-13

    世界には地震のないうらやましい国もあります

    地震は世界中で起きていますが 日本は常に地震が発生している国で、時には大きな災害に発展することもあ…
  3. 懐中電灯

    2016-2-5

    一人暮らしの人のための「大地震に備えて用意しておきたいもの」

    地震の直接の被害をまぬかれた後のサバイバルのために 日本人であれば、どこに住んでいようと大地震を想…
ページ上部へ戻る