「トイレが近くない、不衛生…」 避難所で女性が抱える悩みが原因

2016年10月21日に鳥取でM6.6の大地震が起こったのが記憶に新しいですが、今年はその前の4月に起こった熊本地震で大勢の人が避難を余儀なくされ、「エコノミークラス症候群」で45人が入院、このうち1人が亡くなったそうです。エコノミークラス症候群と聞くと、長時間の飛行機での移動を想像しがちですが、避難生活でも起こるエコノミークラス症候群があります。一体どんな病気なのでしょうか。

エコノミークラス症候群は女性が8割!?

大塚製薬の『旅行者血栓症(エコノミークラス症候群)の原因は?』によると、エコノミークラス症候群の原因のひとつは、体内の水分が蒸散し、血液の粘度が上昇してしまうこと。水分をとることを控えたり、アルコールを摂取すると脱水症状を招きやすくなり、血液粘度の上昇につながるようです。
血液粘度が上昇した状態で、長時間座っていると下肢(かし)が圧迫され続け、うっ血を起こし、「深部静脈血栓症」という、血栓が生じてしまう状態に。そして立ち上がった際などに、血液の流れにのって血栓が移動し、肺の細い血管で詰まることで呼吸困難や動悸を引き起こす「肺塞栓症(はいそくせんしょう)」になります。エコノミークラス症候群とは下肢に血栓が生じる深部静脈血栓症から、肺の血管に血栓が詰まる肺塞栓症のことを指すようです

長時間座っていること、かつ水分をとらないことで、エコノミークラス症候群になる危険性が高まります。災害時、車中泊をすると、ずっと座席に座ったままになります。さらに軽自動車やコンパクトカーなど車内の広くない車は、降りない限り、下半身を動かすことも難しいです。でもこれは男性も女性も同じこと。それなのに、エコノミークラス症候群を引き起こしたのが男性2割、女性8割という結果なんです。

トイレが近くにない・不衛生なトイレが嫌だから水分をとらない女性

女性がエコノミークラス症候群を引き起こしやすい理由のひとつとしてあがったのは、女性は災害時、水分摂取を控えるということ。ではなぜ、水分をとらないのか。それは「トイレが近くにないから」「不衛生なトイレが嫌だから」トイレをなるべく控えるためだと言われています。

推奨できる行為ではないかもしれませんが、男性は最悪、外で用を足すことができるので、トイレが近くになくても大丈夫。しかし、女性は外でトイレ…というわけにはいかないでしょう。さらに、不衛生なトイレにはなるべく行きたくないので、極力トイレに行かなくて済むように水分を控える傾向にある。その結果、エコノミークラス症候群になる可能性が高くなる…ということのようです。

エコノミークラス症候群の予防法は?

予防法は、歩いたり、足踏みをしたり足を動かすことやこまめに水分をとること、長時間同じ姿勢でいるのを避けること、ベルトをきつく締めず、ゆったりとした服を着ることなど。膝やふくらはぎのマッサージも効果的。弾性のストッキングを着用すると足の血流が良くなるため、エコノミークラス症候群の予防になるので、支給されたら履くようにすると良いそうです

鳥取地震では1週間経った時点で、避難所に身を寄せている人数は470人でした。今もなお避難を続けている方はいらっしゃると思います。エコノミークラス症候群にならないために予防策を行い、体調を崩さないように気を付けて頂きたいと思います。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 2016-8-17

    災害時の野菜不足~非常食も栄養バランスが大事~

    野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  2. 会社で行う防災

    2016-2-4

    いつ起きてもおかしくない首都直下型地震!

    起きたら一気に世紀末!準備は平和な内がいい 地震大国と言われている日本ですが、その所以を証…
  3. 標語

    2016-3-8

    防災標語のおさらい

    防災にまつわる様々な標語を考えて見る 防災に関する標語は色々な物があります。 日本は避難訓練が盛…
ページ上部へ戻る