- Home
- 3.11
タグ:3.11
-
【3.11大川小を忘れない】親としてできることとは?
大川小の失った子ども達の命を教訓に 東日本大震災で宮城県石巻市の大川小学校では74人もの子供達が津波に飲まれて亡くなりました。 学校のそばには津波を避けられる高台(裏山)があったのですが、大川小の児童は避難できず… -
【被災したら必ず取得!】「罹災証明書」のポイント
被災したら絶対に提出しましょう 罹災証明書とは地震や水害、風害、火災などで「所有する家屋等」が被災を受けた場合に、被害の程度や原因等を証明するものです。 罹災証明書は何の役に立つの? 公的支援や保険の支払いの手続き… -
【東日本大震災から6年】被災地ライフライン復旧日数まとめ
大地震が発生したら電気・ガス・水道はどれくらいで復旧するの? 東日本大地震から3月11日で丸6年が経とうとしています。 地震に備えて飲料水や食糧を備蓄している人が多いと思いますが、はたしてその備蓄量は適正なのでしょう… -
3.11、私はあの時何をしていたか~前編
6年前の3月11日、私は都内の大学生で春休み中だった 東北から関東までを襲った、東日本大震災から6年が経ちました。 その頃はまだガラケーで、携帯のワンセグで津波の映像を見た時の衝撃、友人とともに帰宅難民になっ… -
災害時の給水所をチェックしよう!~3.11から6年
災害時、もしも水道が止まったら… インフラが被災すると、水道が止まってしまいます。 備蓄の一環として十分に水を確保できていたとしても、水道の復旧までの期間が長期化すると自治体による給水所や給水車に頼らざるを得ません。… -
【いざ地震発生】赤ちゃんや子どもがいる場合の地震対処法
日頃の防災準備が大切です もうすぐ東日本大震災から丸6年を迎えます。新聞やテレビでも震災の話題が多いので、自然と地震や防災に対して意識が向きやすい時期ではないでしょうか。 あれくらい大きな地震が再び発生てしまったら…… -
【必見】冬の非常持ち出し袋はここがポイント!
災害は季節を選ばず突然やってくる みなさんはいざというときに持って避難する「非常持ち出し袋」の用意はしていますか? 非常持ち出し袋の中身は季節ごとに変えて下さい。 実際に大きな災害の代表格である東日本大震災はまだ寒…