アーカイブ:2017年 7月

  • 停滞する台風5号本州へ近づく恐れ

    来週8月5日(土曜)に台風5号が本州へ接近? 日本の南。小笠原諸島周辺に停滞している強い台風5号は、進路を北に1時間におよそ10キロの早さでゆっくりと進んでいます。 本日現在の台風の大きさは中心気圧975ヘクトパ…
  • トルコ沿岸でマグニチュード6.7の地震が発生

    トルコ沿岸でマグニチュード6.7の地震発生。 現地時間0時31分(日本時間7時31分) 震源はエーゲ海 トルコのボドルムから10km ギリシャのコス島から16.2km 震源の深さは10km ヨーロッパ地中…
  • 福島県沖で地震発生

    9時11分頃、福島県沖を震源とする地震がありました。 地震規模はM5.6、最大震度4と推定されています。 尚、この地震による津波の心配はありません。…

ピックアップ記事

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 2017-2-28

    【車中泊のポイント】事前準備と安眠を作ることが大切

    エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. 簡易トイレの作り方

    2015-10-8

    避難時簡易トイレの作り方

    断水や被災で水洗トイレが使用できなくなった時の対処法 災害時にライフラインがス…
  3. 標語

    2016-3-8

    防災標語のおさらい

    防災にまつわる様々な標語を考えて見る 防災に関する標語は色々な物があります。 日本は避難訓練が盛…
ページ上部へ戻る