災害の後は家のブレーカーを落としておいた方が良いわけは

ブレーカー

二次災害を防ぐための大事な防災行動

東日本大震災の時にもよく聞いた情報ではあるんですが、基本的に地震などの災害が来て、その後電気が止まる等のライフライン系統異常があった場合は一度家のブレーカーを落としておいた方が良いそうです

そのわけを聞くと結構納得なんですが、元々家に来ている電気がストップします。
ストップしている間はもちろん何も電化製品は使えないので、それはそれで二次災害の問題は少ないんですが、怖いのは電気が復旧したタイミングです。

地震の揺れなどで既に電化製品は故障しているかもしれません。
そこに電気が通る事によって、回線がショートしたり火災に繫がる可能性があるからなんですね。

人によっては遠方の親族の家にしばらく厄介になる人なども居ると思います。
要は、電気が復旧したタイミングで身近にいないと対処も出来ませんし、完全に二次災害が起きる要因が揃ってしまうんですね。

災害後はブレーカを落としておきましょう

なので、災害後は状況に応じて家のブレーカーを大元から落としておくのが安全です。
意外と知られていないかもしれませんが、地震と火災はワンセットです。

建物等が大破した後に襲ってくるのは火ですね。
こればっかりは地震と違い、ある程度人の手で防災する事が出来る事です。

特に電気系統に問題が無ければ気にする必要も無いかもしれませんが、万が一揺れの影響で電気がストップしてしまったらブレーカーを下げておくようにしましょう。

この手のノウハウを知っているのと知らないのとでは大きく差が出てきます。
貴方が家長であればなおさら優先的に動きたい事でもあります。

余裕があるようであれば、近隣の住民にも促しておく方が良いでしょう。
自分の家は二次災害をケアしていても、隣の家から出て火で家屋が焼けてしまっては元も子もありません。

有事の際は状況を見て率先して声を掛けてあげることが望ましいです。

関連記事

コメントは利用できません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. イルカ

    2015-10-27

    海岸にイルカやクジラが打ち上げられると地震の前兆と言う話

    海岸に打ち上げられるのは地震の前兆か? 先日地震雲にまつわる記事を書きましたが、似たような…
  2. 地震の無い国

    2016-2-13

    世界には地震のないうらやましい国もあります

    地震は世界中で起きていますが 日本は常に地震が発生している国で、時には大きな災害に発展することもあ…
  3. 標語

    2016-3-8

    防災標語のおさらい

    防災にまつわる様々な標語を考えて見る 防災に関する標語は色々な物があります。 日本は避難訓練が盛…
ページ上部へ戻る