【車中泊のポイント】事前準備と安眠を作ることが大切

エコノミー症候群には気を付けて

 

災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況にになると避難所へ行くことになりますが、やむを得ない事情により避難所へ避難できないケースがあります。
避難所まで距離があったり、足腰が不自由な高齢者や乳幼児、ペットがいる場合です。
この場合「車に避難(車中泊)」を選択することになるでしょう。
また外出先で被災した場合、そのまま車中泊をするケースもあります。
突然車中泊になっても対応できるように、必要最低限のアイテムは車に用意しておくといいでしょう。

 

車中泊の事前準備をしましょう

 

【車中泊】 必須アイテム

飲料水
非常食(加工の必要がないもの)
携帯トイレ
医薬品・生理用品・おむつ
携帯電話の充電器
予備の眼鏡
予備の電池
着替え
タオル
十徳ナイフ
懐中電灯

これらは常に車に入れておくと、突然車中泊になっても困りません。

 

【車中泊】 便利アイテム

寝袋
ランタン
マット
コンロ(バナー)
テーブル&チェア
食器
クーラーボックス
サブバッテリー
レジャーシート
エアマット

これらを持って普段から車で出かけるのは難しいですよね。
災害発生後、家を出る時に車に搭載してもいいでしょう。事前に自宅に準備しておいて下さい。

 

安眠の基本は「水平」をつくること

車中泊はプライベートの空間が持てるのはいいのですが、足が伸ばせないし、シートはでこぼこでよく寝れず、体がきついというイメージです。
確かにシートに横になればいいというものではありません。

車中泊の基本は水平をつくること。これができるかどうかがとても重要です。
人は水平じゃないと絶対に安眠できないそうです。
シートをフラットにして、あとボコボコしている部分はタオルで埋めます。タオルや衣類は自由度が高くてクッション性があるので、間を埋めるのにとても便利です。
隙間を埋めてその上に銀マットやエアマットを敷けば、さらに快適になります

 

窓の目隠しも忘れずに

安眠を確保するために、窓の目隠しも必ず行いましょう。プライベートを確保できますし、冬は防寒になります
パワーウインドウで挟んでもいいですし、ロープを張ってガムテープや洗濯ばさみで挟んでもいいでしょう。
夏はマグネットを用意して、窓を開けてカーテンのように付けるといいでしょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 東京

    2015-12-29

    首都機能が停止!?明日起こるかもしれない首都直下型地震!

    首都東京を襲う大災害 首都直下型地震とは南関東陸域の直下を震源とする地震であり、歴史的に見…
  2. 2017-2-28

    【車中泊のポイント】事前準備と安眠を作ることが大切

    エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  3. 地震の危険度

    2016-1-24

    地震の危険度が高いとされている地域は?

    地震の危険度が高い地域を改めて確認しよう 今年に入ってからも地震があちこちで見られています…
ページ上部へ戻る