今日で東日本大震災から9年。

東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

これまでに確認された死者と行方不明者は1万8428人となっています。また避難生活などで亡くなった「震災関連死」は3700人以上で、「関連死」を含めた死者と行方不明者は、2万2000人を超えています。
引用元:NHK NEWS WEB

今年は新型コロナウイルスの影響もあり追悼式が行われませんでしたが、私たちの年代では東日本大震災以上の大きな地震は一度も経験していません。

地震発生当時の映像、写真などネット上で観れますので、それぞれの想いを胸に、毎年3月11日14時46分18秒に黙とうを捧げ後世に残していければと願っております。

南海トラフ地震が起こる可能性が高いといわれる近年。

私たちの地域では地震起きないと思っていても日本は地震大国です。いつ大きな地震が起きてもおかしくない毎日を過ごしています。この機会に防災への備え、知識を増やしていく事も大切です。

NHKのWebサイトでは「当時の記憶」や「被災地の声」「東日本大震災 証言記録」など3.11の記録を公開しています。震災当時の事を忘れてしまっている方、まだ子供で何となく覚えている方も多いと思います。

この機会に改めて復興への道のり。東日本大震災で亡くなられた方、被災された方の記録を観て思い出して頂ければと思います。

東日本大震災 あの日から9年|NHK NEWS WEB

そして今尚、復興に向けて各メディアでは募金活動も行っております。3.11は私たちにとって特別な1日。多くの方が今尚、支援活動を行っています。

3.11 検索は応援になる

自然災害はいつ起こるか分かりません。

防災への備えを怠らず毎月、半年に1回、3.11の1年に1回だけでも確認して欲しいと思います。

どんな時でも家族と一緒に過ごす日々はかけがえのない記憶です。

東日本大震災から9年経った今。技術進歩もあり防災、地震速報も早くなった現代。

少しでも多くの方に「2011年03月11日14時46分18秒」の記憶を思い出していただき、一人一人の想いを胸に後世に残していければと願っております。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 簡易トイレの作り方

    2015-10-8

    避難時簡易トイレの作り方

    断水や被災で水洗トイレが使用できなくなった時の対処法 災害時にライフラインがス…
  2. 地震の危険度

    2016-1-24

    地震の危険度が高いとされている地域は?

    地震の危険度が高い地域を改めて確認しよう 今年に入ってからも地震があちこちで見られています…
  3. 2016-8-17

    災害時の野菜不足~非常食も栄養バランスが大事~

    野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
ページ上部へ戻る