過去の記事一覧
-
特異な状況下で危険に直面するケース
季節や天候、その他様々な状況が重なると思いもよらぬ形で危険に直面する災害もあります。
原因は一般的な物でも被害を受ける過程で人為的な要因等が大きな割合を占める物です。
今回は…
-
イギリスの教授が発表した世界危険火山ランキング
イギリスはマンチェスター大学のアルバート・ザイルストラ教授がブログ上で発表した「世界の危険な火山ランキングtop10」に日本の山が二つランクインしました。
しかもその内…
-
災害には経験則と教訓で対策を
防災、減災と自然災害に対する言葉は幾つかありますが、それらを行う上で根本大事な事は過去の教訓や経験を活かす事です。
例えば防災グッズの事前準備にしても、具体的に何を用意するのがベストかと…
-
隕石に当たって死亡する確率は宝くじ高額当選よりも高い?
昨日インドで話題になったニュースに、落下してきた隕石にぶつかって男性が死亡したという物がありました。
亡くなった男性に関してはご冥福をお祈りしますが、隕石と言う…
-
その時私が体験した自身の真実と反省
ニュージーランドはクライストチャーチでM.6.1の大地震が起き、都市は崩壊。
その真っ只中に居た私は、地震の恐怖を目の当たりにしたのです。都市は崩壊し、死傷者は200人以上に上…
-
地震は世界中で起きていますが
日本は常に地震が発生している国で、時には大きな災害に発展することもあります。
地震は地下で起きる岩盤のずれによって発生しますが、日本の周辺には太平洋プレートやフィリピン海プレートが1…
-
避難の仕方で生死を分けることもある
津波が起きてしまった場合に、避難の仕方一つの判断が生死を分けることも珍しくありません。
しかし地震が起きて津波が来る場合などは冷静な判断を取ることは難しいですし、周りもパニック…
-
地震に備えられる地震保険
火災が起こると建物や家財に大きな被害をもたらすことがあります。
金銭的な負担も精神的なショックも大きいですが、火災保険に加入していれば軽減させることが可能です。
しかし火災保険のみでは…
-
世界各地で聴こえる不気味な音アポカリティックサウンド
このところ世界各国で正体不明の不気味な音が聞こえたという報告が増えてきています。
この音が録音された動画がYoutubeにもいくつかアップロードされており、か…
-
防災・避難訓練は必要ないと思っていませんか?
防災訓練や避難訓練は、なぜ必要なのでしょうか。
「訓練はしょせん訓練でしかない」、「いくら訓練をしてみても、実際に災害が起こったら役に立つかは分からない」といった声もある…
-
防災グッズの中でも何を最優先すればよいか
地震がいつおこってもおかしくないという地域なら防災グッズはきちんと用意している人も多いでしょう。
防災グッズをこれから準備しようという人も、すでに持っている人も、防災グッ…
-
後で気が付いた阪神淡路大震災の不思議な出来事
いつの間にかずいぶん時間が経って、遠い過去のことのように思える阪神淡路大震災ですが、当時の震災前日の普段とは違う様子に違和感があったのはよく覚えています。
どの地震の…
-
防災準備に役立つサイトを参考にしよう
防災準備についてはなんとなく知識はあるという程度でしょうか。
いざというときにはなんとなくではなくしっかりとした知識を持っていることが重要です。
あなたの知識はそれで充分で…
-
地震の直接の被害をまぬかれた後のサバイバルのために
日本人であれば、どこに住んでいようと大地震を想定して、日ごろからその備えをしておく必要があります。
しかし、人間どうしても「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ということ…
-
起きたら一気に世紀末!準備は平和な内がいい
地震大国と言われている日本ですが、その所以を証明するように今までたくさんの地震が起きてきました。
最近で言うと大きな地震が2011年の東日本大震災ですね。
そ…
地震
-
パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開
いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
-
海岸に打ち上げられるのは地震の前兆か?
先日地震雲にまつわる記事を書きましたが、似たような…
-
防災にまつわる様々な標語を考えて見る
防災に関する標語は色々な物があります。
日本は避難訓練が盛…
ピックアップ記事
-
2016-2-4
起きたら一気に世紀末!準備は平和な内がいい
地震大国と言われている日本ですが、その所以を証…
-
2016-8-17
野菜を食べたい…
災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
-
2015-10-27
海岸に打ち上げられるのは地震の前兆か?
先日地震雲にまつわる記事を書きましたが、似たような…
ページ上部へ戻る
Copyright © 防災データベース All rights reserved.