【被災したら必ず取得!】「罹災証明書」のポイント

被災したら絶対に提出しましょう

罹災証明書とは地震や水害、風害、火災などで「所有する家屋等」が被災を受けた場合に、被害の程度や原因等を証明するものです。

罹災証明書は何の役に立つの?

公的支援や保険の支払いの手続きをスムースに行うために必要になることがあるので、必ず取得しておきましょう。

 ・ 給付:被災地生活再建支援金、義援金 等
  ・ 融資:(独)住宅金融支援機構融資、災害援護資金 等
  ・ 減免・猶予:税、保険料、公共料金等
  ・ 現物支給:災害救援法に基づく応急仮設住宅、住宅の応急修理

引用:「内閣府:罹災証明書

 

申請方法は?

地震・水害・風害の場合は、お住まいの市町村に申請します。
火災の場合は消防署で手続きを行います。

「罹災証明書」の注意点

罹災証明書の申請のためには、証拠として写真を撮っておくことがとても大切です。
必ず片づける前に写真を撮ってください。
原状回復をしてしまうと、正確な被害が把握できなくなってしまいます。
防災DBでも過去の記事で紹介しています。

罹災証明書発行に関して]片付けの前に写真を撮っておく

自分の感覚で罹災の程度を判断して提出しない

罹災証明書を申請する際に「この程度なら半壊だろう」と安易に自己判断をしないで下さい。
罹災に関しては「内閣府;罹災証明書」に細かく記載しているので、参考にしましょう。

市町村の役場が被害認定を行います

罹災証明書を発行してもらうために、被害認定をしてもらう必要がありますが、被害認定を行うのは建築士ではなく、市町村の役場の方になります。
現状として災害が発生してから、調査や判定方法の研修を行う市町村も少ないようです。経験値がほぼ0の方が発行業務を行っているんですね。

研修後間もない人にスムーズに認定してもらうためには、きっちりとポイントを押さえた写真(証拠)と申請書を用意することが大切になります。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 2016-8-17

    災害時の野菜不足~非常食も栄養バランスが大事~

    野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  2. 東京

    2015-12-29

    首都機能が停止!?明日起こるかもしれない首都直下型地震!

    首都東京を襲う大災害 首都直下型地震とは南関東陸域の直下を震源とする地震であり、歴史的に見…
  3. 2016-9-14

    国内で一番地震が少ない都道府県はどこだ!?

    日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
ページ上部へ戻る