避難時簡易トイレの作り方

簡易トイレの作り方

断水や被災で水洗トイレが使用できなくなった時の対処法

 

災害時にライフラインがストップしてしまう事があります。
規模が大きければそれだけ建造物にもダメージが来ますし、3.11の時も被災地では電気や水道が止まってしまうと言う事態がありました。

以前断水時のトイレの使用方法でも書きましたが、一見地味な様ですが断水でトイレが流せないと言う事態は深刻な物があります。
大勢の人で生活している避難所では特に顕著で、普段何気なく使っている水のありがたみが分かる瞬間でもありますね。

今回ご紹介する「簡易トイレの作り方」は、代用品を駆使して一時的にではありますが水を使用しないで用を足し、使用後も最大限衛生さを保つための物です。
決して高機能と言う訳ではありませんが、覚えておいて損は無い事だと思います。

断水によりトイレが排水出来ない場合

一点説明しておいた方が良いと思うのは、断水していても水さえあれば水洗トイレは流す事が出来ます。
便器の年式等にも左右されますが、基本的にバケツ一杯分の水があれば流す事は可能とされていますね。

では、在宅避難等で十分な水が確保できない場合はどうでしょうか。
この場合はもちろん水洗トイレで用を足した後流す事は出来ませんね。

その場合、用意する物としては下記の二点があります。

  1. 新聞紙
  2. ポリ袋

ポリ袋は何でも大丈夫です。
主に家庭用のゴミ袋でも代用できると思いますが、先ずはこれを便器に覆うようにかぶせます。

合計二枚のポリ袋を使用しますが、最初の一枚は便座を上げた状態で便器全体を覆うようなイメージでかぶせましょう。
次いで二枚目のポリ袋は、便座を下した状態、つまり便座を覆うような感覚でかぶせます。

その上に新聞紙を適度にちぎり丸めた物を沢山入れて行きましょう。
この際はある程度新聞紙の量があった方が良いです。便器の中の底が見えない程度には入れるようにしましょう。

簡易トイレ

持ち運びが出来る簡易トイレ

次のケースはトイレ自体が無い状態を想定しています。
ここまで極限の避難状況はよほど深刻な災害時の後にあり得る事だと思いますが、年のため覚えて置きましょう。

この持ち運びが出来る簡易トイレと言うのは、主に段ボールやバケツを使用します。
極論四角、もしくは丸型の代用品があればそれを使用してもらっても構いません。

基本的な簡易トイレ制作の手順は先の物と一緒になります。

段ボールないしバケツの中に二重にしたポリ袋をかぶせます。
この事からも段ボールは極端に底が浅くてもダメすし、深すぎても駄目ですね。

次の工程も一緒ですが、ちぎって丸めた新聞紙を沢山その中に入れましょう。
実際これだけの作業で簡易トイレの制作は完了です。

手作りトイレ

要を足した後の簡易トイレの処理方法

用を足した後はポリ袋毎取り外し、口を固く締めて処理する事になります。
しっかり袋の口を締めておかないと匂いが漏れる可能性もありますので気を付けましょう。

可能であれば避難先でも普段の生活空間より遠方に置いておくのが良いでしょう。
衛生的にもその方が望ましい事は言うまでもなく、近くに使用済みの簡易トイレがあって喜ぶ人はいませんね。

又、心配な方で環境によっては使用後の袋を締める前に砂を入れるのも有りです。
これは臭いを防ぐと同時に、早めに乾燥させる事で衛生的にも良いとされています。

砂を入れすぎると袋自体が重くなってしまうので注意しましょう。

簡易トイレは状況を見て作るか考えましょう

気付いた方もいると思いますが、この手法で作った簡易トイレは大便は問題無く出来ますが、小便にはあまり向いてないと言えるでしょう。
水気は袋の破れなどから漏れる可能性があります。

心配な人はポリ袋を三枚にするか、新聞紙の量を多めに入れる等する事である程度対応は出来ると思いますが、メインは大便の際に使用する物と考えておいた方が良いかもしれませんね。

ですので、被災時にトイレが無い状況でも必要かどうか判断した後作る感覚でも良いと思います。
有事の際は参考にしてください。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2016年 9月 13日
コメントは利用できません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 2016-9-14

    国内で一番地震が少ない都道府県はどこだ!?

    日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  2. 2016-10-17

    「地盤サポートマップ」地盤を地図で確認できる優れもの

    パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. ダートネル博士

    2016-3-10

    ルイス・ダートネル博士のサバイバルガイドがタメになる

    滅亡レベルの災害が起きた際に準備しておきたい防災グッズは この記事を書いている時点では月日は3月1…
ページ上部へ戻る