子供が変調をきたした、熊本地震の余波

子供のメンタルケア

「乱暴になった」など地震後の子供の変化は

先月発生した熊本地震の余波を受けて、現在わが子の変調を訴える保護者の数は県内の3つの児童相談所で合計66件に登る事が判明しました。
主な内容としては「乱暴になった」、「夜を怖がる」等です。

県教育委員会と市教委は、実態を把握するために児童生徒約18万人を対象にアンケートを行ったとの事です。

現在GWも明け、県内では全ての公立学校の休校が解除されましたが、特にまだ小さい子供に対しては当面メンタル的なケアが必要と言えそうです。

災害後の子供のケアについて

震災後の子供のメンタルをケアするポイント5選でも書きましたが、まず間違いなく大人よりも精神的なストレスやトラウマを抱えてしまうのが幼い子供です。
傍目には普段と変わらない様に見えても、その実内面までは見破ることはできません。

自分の所の子供は問題無いとタカをくくらずに、極力親身になってあげる事が大事になります。
なにより、突発的な災害が起こるとそれまでの日常が大きく変わってしまいます。

この急激な変化が一番ストレスになる物ですが、現状を踏まえた上で親御さんは極力コミュニケーションを取る様に努めましょう。

日常生活のリズムを思い出す事

意外に大事な事として、それまでの日常の生活リズムに準じる必要があります。
大きな地震により家具が転倒したりなど、手を付けるべき所は多いと思います。

恐らくその日の内に全て元通りにする事も難しい事があると思います。
普段であれば寝ている時間を過ぎても、そういった作業がキリの良い所まで進められない事も多々あります。

大人であれば少しの夜更かしは問題ないですが、幼い子供に対しては極力それまでの生活リズムに沿うような生活を提供してあげる事が大事になります。

睡眠と精神的なつながりは軽く見る事は出来ず、かなり密接な関係と覚えておきましょう。
自宅内部が崩壊してしまっていても、可能な限り何時もの時間に良質な睡眠を提供してあげる様にしましょう。

子供のメンタルが変調をきたしたら

今回の震災後も、多く聞かれる子供の変調は

  • 「夜眠れなくなった」
  • 「他人に対して乱暴になった」
  • 「食欲が無くなった」
  • 「夜中に泣き出してしまう」
  • 「涙が出てくる」
  • 「一人になりたがらない」

等が顕著に見られる様です。

どれも、突発的な大きな揺れによるストレスが大きく関与していると言えるでしょう。
これを受けて、県教委では学校側で必要に応じてスクールカウンセラーの配備も検討しているとの事です。

これも踏まえて、学校以外の時間に親御さんがしっかりとコミュニケーションを取ってあげる様にしましょう。

関連記事

コメントは利用できません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 東京

    2015-12-29

    首都機能が停止!?明日起こるかもしれない首都直下型地震!

    首都東京を襲う大災害 首都直下型地震とは南関東陸域の直下を震源とする地震であり、歴史的に見…
  2. 会社で行う防災

    2016-2-4

    いつ起きてもおかしくない首都直下型地震!

    起きたら一気に世紀末!準備は平和な内がいい 地震大国と言われている日本ですが、その所以を証…
  3. 地震保険

    2016-2-11

    万が一のために加入しておきたい地震保険

    地震に備えられる地震保険 火災が起こると建物や家財に大きな被害をもたらすことがあります。 金…
ページ上部へ戻る