家具転倒の防災ポイント

家具の固定

家具を固定して防災対策

家具の固定

先の記事で室内の防災に関して書きましたが、今回はより具体的に家具に対する防災対策を書いていこうと思います。
室内の防災対策

怪我や避難経路の確保に関して家具の転倒は一大事です。
そのためにできるだけ家具は固定しておくことが望ましいですね。

安全性が高いのは壁と家具とでネジによる固定方法ですが、ホームセンターやネットなどでもL字型の固定専用器具が売っています。
二か所ないし四か所ネジ穴があるので、それを壁と家具の両方で設置するイメージです。

この様に最大の防災対策はネジによる固定方法になります。

現実的にネジでの固定が難しい場合は、突っ張り棒や専用のストッパーを準備するのが理想です。
性能はともかくとしても100均でも売っていますので、購入はしやすいはずです。

中型の家具は移動防止にストッパーを設置する

キャビネットやテレビ台等中型のサイズの家具は、場合によっては固定する事によって普段の生活に支障をきたす場合があります。
その場合は、ネジでの固定ではなくあらかじめストッパーで脚を固定する方法が一般的です。

元々家具の脚にキャスターが付いている家具も、移動防止用に専用の器具が売っていますから、それをはめておくだけで有事の際は減災になります。

この方法であれば模様替えなどで家具を移動させたい時だけストッパーを外す事も可能ですから、日常生活にも支障をきたす心配もありません。
地震で揺れるとキャスター付の家具は否応なく移動してぶつかりますから、優先的に対応したい所ですね。

テーブルや椅子の脚は滑り止めを貼る

ダイニングテーブルやそれに付随する椅子も地震の際は揺れる対象物です。
片側が壁に接しているとまだ良いですが、そうでない場合は部屋の中を縦横無尽に動く事も想定しておく必要があります。

これに対する防災方法は、幾つかありますがテーブルと椅子をまとめて滑り止め付きのマットの上に置いてしまうか、もしくはその物に滑り止めのシール等を貼ってしまうかです。

そうする事によって地震の際の移動は軽減できますが、普段使いづらいと言う事であればマットの方がお勧めですね。
肝心なのは災害時に動かないようにする事が大前提ですので、自宅にあった対策を施せば良いとも言えるでしょう。

照明や水槽もケアしておく必要がある

少しイメージしてもらいたいのですが、一般的な天井から吊り下げる形の照明と水が多く入った水槽は揺れの反復運動によって落下する危険性があります。
家具とは違い、揺れがダイレクトに伝わるのがこの辺の物になりますので、先ずは落下に対する防災をしておきましょう。

特に照明は頭上に落下した場合非常に危険です。
既存のケーブル周りのワイヤーだけでは不安と言う場合は、鎖を二本ほど購入して繋げて置く等の対策が好ましいです。
これは、先にも述べた水槽にも対応できます。

家具の防災関しては揺れに対して、あらかじめ固定しておくと言う事が重要なんですね。

関連記事

コメントは利用できません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. イルカ

    2015-10-27

    海岸にイルカやクジラが打ち上げられると地震の前兆と言う話

    海岸に打ち上げられるのは地震の前兆か? 先日地震雲にまつわる記事を書きましたが、似たような…
  2. 地震保険

    2016-2-11

    万が一のために加入しておきたい地震保険

    地震に備えられる地震保険 火災が起こると建物や家財に大きな被害をもたらすことがあります。 金…
  3. 東京

    2015-12-29

    首都機能が停止!?明日起こるかもしれない首都直下型地震!

    首都東京を襲う大災害 首都直下型地震とは南関東陸域の直下を震源とする地震であり、歴史的に見…
ページ上部へ戻る