11月5日は「津波防災の日・世界津波の日」津波防災を広めていきましょう!

11月5日は「津波防災の日・世界津波の日」

2年前の第70回国連総会本会議において「世界津波の日」を定める決議が採択されました。

日本でも東日本大震災の津波被害やチリ、モルディブなどでも津波被害がある事から津波防災に関する新たな取り組みとして11月5日を「世界津波の日」として定めました。

日本では2011年の東日本大震災をきっかけに「津波防災の日」として定めています。

内閣府:津波防災ひろめ隊サイト

なぜ11月5日なのか?

安政南海地震=南海トラフ巨大地震

11月5日を指定することは,安政元年(1854年)11月5日に和歌山県で起きた大津波の際に,村人が自らの収穫した稲むらに火をつけることで早期に警報を発し,避難させたことにより村民の命を救い,被災地のより良い復興に尽力した「稲むらの火」の逸話に由来しています。
出典元:外務省 / 世界津波の日より

和歌山の「稲むらの火の館」でも世界津波の日を紹介するコーナーが新設されました。お近くの方は是非見に行ってみてください。

内閣府は11月5日に津波防災に備えたスペシャルゼミも開催いたします。
開催日:2017年11月5日(日)[津波防災の日・世界津波の日]
開催時間:13:00~16:30(開場 12:30)
開催場所:伊藤謝恩ホール(東京大学伊藤国際学術研究センター内)

津波防災スペシャルゼミ in 本郷 〜津波について学ぼう〜

津波による被害を少しでも減らすために私たちが混乱せずに、適切かつ迅速に行動出来る様に津波に対する正しい防災知識と理解。

そして津波への関心を深めるイベントになっています。

南海トラフ巨大地震を想定した訓練が各地で実施されていますので、この機会に津波に対する知識や防災を改めてチェックしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 会社で行う防災

    2016-2-4

    いつ起きてもおかしくない首都直下型地震!

    起きたら一気に世紀末!準備は平和な内がいい 地震大国と言われている日本ですが、その所以を証…
  2. 2016-8-17

    災害時の野菜不足~非常食も栄養バランスが大事~

    野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  3. 懐中電灯

    2016-2-5

    一人暮らしの人のための「大地震に備えて用意しておきたいもの」

    地震の直接の被害をまぬかれた後のサバイバルのために 日本人であれば、どこに住んでいようと大地震を想…
ページ上部へ戻る