非常持ち出し用防災グッズ
以前防災グッズの準備もあらかじめ行っておきましょうの中でも書きましたが、今回は主に総務省が発表している情報を元に幾つかピックアップしてみたいと思います。
今回はより多岐に渡って対応している防災グッズの側面が強いです。
避難を伴う災害と言うとやはり地震と水害をイメージすると思いますが、規模の大きい災害になると中長期的に家に帰れない事も多々あります。
それを想定して、あらかじめ持ち出し用に準備しておくと良いと思われる物を列記してみます。
最低限準備しておきたい防災グッズ
- 印かん
- 現金
- 救急箱
- 貯金通帳
- 懐中電灯
- ライター
- 缶切り
- ロウソク
- ナイフ
- 衣類
- 手袋
- ほ乳びん
- 非常食
- 毛布
- ラジオ
- ヘルメット
- 防災ずきん
- 電池
- 水
ざっと列記してもこれだけの物があります。
かいつまんで説明しますが、どれもあると重宝する物です。
避難生活の際に全てをフル活用すると言うわけではないですが、例えば缶詰を空ける際に缶切りがあると無いとで労力が大分変ってきます。
この辺を考えると、やはりここに出て来たアイテムはあって困る物ではないと言う事ですね。
哺乳瓶等は家族構成によってになります。
逆に水は飲料水をメインに考え、可能なだけ多く持って行きたいところです。これはあらゆるシーンで活用する機会が出てくるからです。
財産に関わる貴重品も防災グッズとして考える
以前の記事に含まれていなかったものとして印鑑や預金通帳があります。
これは、災害後に生活して行く上で必要になるものであり、自分の財産をちゃんと確保するためでもあります。
大体各家庭で印鑑や通帳は置き場が決まっていると思いますが、可能であれば非常用持ち出し袋の近くなどにあると尚良いです。
有事の際はサッと避難することも想定すると、すぐに取り出せる所にある事が望ましいです。
普段の管理としてはある程度セキュリティの高い場所に置いておきたい所ですが、万が一の場合も考えておきましょう。
その他あると便利な防災グッズ
上記で書いた物だけ防災グッズとして持っていれば良いと言う事ではなく、この他にも持っていると活用出来る物は沢山あります。
代表的な所では、雨具や簡易食器、ビニールロープやタオル等も欲しい所です。
これらは優先度は先の物と比較すると若干低くなりますが、あると便利な物です。
災害時に持ち出し品がてんこ盛りになって迅速に行動出来ない様では困りますが、状況を見て自分が必要と思う物はプラスして準備しておきましょう。
この記事へのコメントはありません。