防災グッズでそろえたいものは人によっても違ってくる

人々

防災グッズを考えて見よう

人々

災害に備えるために何らかの対策をしている人も多くなっています
とりあえず防災グッズを買っておこうと売られている防災グッズを購入したり非常食を購入したりするようなことは簡単にできます

しかし備えて安心かといったらそうでもありません
用意した防災グッズいざというときにすぐに使うことができますか
中身をきちんと把握していますか
普段はどこに防災グッズをしまっていますか?

私も結婚で四国から東海地方に移り住んできたときに地震が起こる可能性が高い地域なのですぐに防災グッズを購入しました

丈夫なリュックに一通り入っている防災グッズ

私が購入したのは背負っても丈夫でしっかりしている黄色い色が目立ってアクセントになっているリュックに防災グッズが一通り入っているセット

よく非常用かかれたナップサックにいろいろと詰めているものもありますがそれでは量が少なすぎて背負うにはしっかりしていないと思われます
私は防災グッズを二つ持っています

最初に購入したものはすぐに持ち出し用もう一つは非常用ナップサックに食料品下着などをいれています
私の住んでいる地域は津波原発両方を気を付けなければいけない非常に危険な地域です

そのために巨大地震がきたらまずすぐに逃げられるように黄色いリュックだけを背負って高台で逃げると決めています

あまり多くのものを詰め込んでしまうと今度は逆に移動がにくくなりますリュックには懐中電灯ラジオカッパ簡易トイレアルミシート救急セットなどが入っています男性と女性の場合持ちたいものも変わってくるでしょう

女性の場合は下着や生理用品もあったほうがいいでしょう私は数枚入れています
それから持病がある人は薬の予備を必ず入れましょう私は持病があり薬を飲んでいるため薬の予備1週間ほどと薬手帳のコピーを入れています健康保険証や障碍者手帳のコピーも入っています通帳のコピー現金も数千円入れています

いざというときに助かりますねそして常にホイッスルを持ち歩いています

防災グッズは定期的に点検を

最初のころはしっかり防災意識を持っていたのに日々の生活に追われるとついつい防災意識が薄れてきます

災害はいつ襲ってくるのかわかりません
日ごろ地震や自然災害のニュースがあれば人ごとじゃないと思いながら見ることが大切です

東日本大震災では津波で亡くなった人が多かったですが阪神大震災では建物や家具の下敷きになってケガをしたり無くなった人が多いといいます

寝ているときに震災に合うことも考えられます寝室はなるべくものをおかずすぐに逃げられるように防災グッズは寝室に置いておいてもよいでしょう

また部屋が暗いとガラスの破片などに気が付かずけがをすることもよくあるようですスリッパも枕元にあるとよいでしょうそして防災グッズは定期的に見直すことですラジオなどはきちんと使えるか救急セットの使い方などもきちんと理解しておきましょう

[関連記事]

毎日の暮らしで習慣づけたい防災準備

防災のための装備や備蓄品をどう保管するか

防災グッズの中に入れておきたいちょっとしたアイテム

関連記事

コメントは利用できません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 東京

    2015-12-29

    首都機能が停止!?明日起こるかもしれない首都直下型地震!

    首都東京を襲う大災害 首都直下型地震とは南関東陸域の直下を震源とする地震であり、歴史的に見…
  2. 2016-10-17

    「地盤サポートマップ」地盤を地図で確認できる優れもの

    パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. ダートネル博士

    2016-3-10

    ルイス・ダートネル博士のサバイバルガイドがタメになる

    滅亡レベルの災害が起きた際に準備しておきたい防災グッズは この記事を書いている時点では月日は3月1…
ページ上部へ戻る