思わぬ火災にも繋がるスプレー缶の穴開け

スプレー缶

スプレー缶の穴あけ時に事故が発生する場合も

家庭内で起こる想定外の火災の原因に、スプレー缶の穴あけ作業時に起こる物があります。
ヘアスプレー、ガスボンベなど可燃性のガスが含まれたスプレーはどこの家庭でも使用していると思いますが、中身が終了しいざ捨てる時には穴を開けて出すと言う事が一般的になっています。

しかし、いかんせん引火性の強いガスが入っている場合、一歩間違うとそのまま火災や爆発を引き起こすケースも存在すると言う事ですね。
普段何気なく行っている作業でも、出来れば今後最新の注意を払って行う様にしましょう。

穴を開ける際に注意する事

空になったスプレー缶に穴を開ける作業を怖いと感じる人は多いようです。
イメージとしても途中で爆発するような気がするからですね。

一見するとなんてことは無い作業ですが、付近に火元があったりすると危険度は大分増します。
もちろんこうした状況で行うのではなく、出来れば屋外で作業する事がベストです。

基本的にガスは空気よりも重く、漏れ出した物は床の方に溜まる傾向があります。
穴を開けた後に、ガスが噴出しますが、思った以上に霧散せずにまとまって下方に溜まる事が多いと言う事です。

そこに着火すると引火し、その後火災に繋がりますので、狭い部屋で行うのではなく庭などの屋外で行うようにした方が良いでしょう。

又、作業自体は専用の器具を使用する方が望ましいです。
単純に缶に穴を開けると言う事は釘とトンカチがあれば実現できそうですが、危険をはらんでいると言う事になります。

100均でも穴あけ用の器具は販売されていますから、購入しておくようにしましょう。

穴を開ける前には、再度缶の中身がちゃんと空になっているかを確認し、噴射ボタンを押してもガスしか噴射しないと言う事を確認した後行う様にしましょう。

スプレーは穴あけしなくても良い自治体が増えている

実はひと昔と違い、捨てる際に空のスプレー缶に穴を開けなくても良いと言う自治体も増えてきています。
過去には作業中に火災が発生したケースもあり、こうした背景を受けて手法が変わってきたんです。

結局の所、穴を開けない事によってゴミ収集車の中で爆発が発生すると言う事も増えています。
この穴を開けて出すか否かと言う事は自治体によって方法が変わっていますから、引っ越しをした直後などは一度確認した方が良いでしょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. ダートネル博士

    2016-3-10

    ルイス・ダートネル博士のサバイバルガイドがタメになる

    滅亡レベルの災害が起きた際に準備しておきたい防災グッズは この記事を書いている時点では月日は3月1…
  2. 地震保険

    2016-2-11

    万が一のために加入しておきたい地震保険

    地震に備えられる地震保険 火災が起こると建物や家財に大きな被害をもたらすことがあります。 金…
  3. 大阪市営バス

    2016-3-11

    東日本大震災当時の大阪市営バスの活動に感動

    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…
ページ上部へ戻る