【今すぐはじめよう】最強防災習慣6つ

備えを先延ばしにしている猶予はもうありません

防災DBでは様々な防災について、紹介してきました。色々防災のノウハウを持っていても、実際に準備をしておかないと、有事があった時に何も対応できません。
いつかやらないと、今度やらないと、と先送りにしている場合ではありません。
そこで、手っ取り早くすぐにできる防災習慣を6つ用意しました。
いますぐ取り組んで、明日来る可能性がある災害に備えて、心にもゆとりを持ちましょう。

 

携帯電話やパソコンの充電は常に最大にする

災害時に連絡手段が絶たれることはとても困ります。
そのためスマホなどの携帯電話は常に満タンな状態にしておくことを、普段から習慣づけておきましょう。
現在のスマホは機能が充実し、非常時に電気代わりになったり、アプリを使用して避難場所がわかったり、いざとなった時の情報収集になります。
充電がなくなっても大丈夫なように、予備バッテリーも用意しておくでいいでしょう

 

家族三日分の非常食を備えておく

万が一に備えて非常食を用意しておかなければなりません。
ほとんどの方がわかっていても、なかなか準備できないのが現状なのではないでしょうか。
目安は3日分の非常食を持ち運びしやすい非常用のリュックに入れておきましょう

 

食料品の買い込みをいつもより多めに

大規模な災害に巻き込まれた時に災害用の備蓄品は1週間分用意しておくのがおすすめです。
非常食を7日間分揃えるは負担が大きいので、普段からよく使う日用品(カップ麺、お菓子、飲料など)は意識して少し多めに買い足しておくといいでしょう
万が一災害に巻き込まれた時は保存性の低いものから消費していきましょう。

 

車中泊に備える

災害が発生し家屋が倒壊したり、住めない環境になっていまうと避難所生活が余儀なくされます。
人によっては車中泊を選択する人も出てくるでしょう。

そんな万が一のために、車で生活できるような環境を整えておくといいでしょう。
始めの1歩として車載充電器を用意するといいでしょう

 

ご近所にしっかり挨拶をする

災害時に助けになるのがご近所さんです。
例をあげると、阪神淡路大震災の時は多くの建物が倒壊しました。そしてその時に命を救ったのが「近所の人たちによる救出」でした。
大災害が起こると、消防・自衛隊はいっぺんに動くことができません救出を求めたくても、すぐ来てもらえない可能性の方が高いのです
万が一、即座に助け合えるのは近隣の住人の力が大きいです。
挨拶から始めて、少しずつ近所の人と人間関係を作っておくことが大切なのです。

 

思いたったらすぐ実践する

どうせ備える必要があると思うなら、思った瞬間に行動に移しましょう。
「自分だけは大丈夫」と思っている人が多いのではないでしょうか。そんな猶予はもうありません。
さっさと準備や習慣化していまえば気持ちに余裕が生まれます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 東京

    2015-12-29

    首都機能が停止!?明日起こるかもしれない首都直下型地震!

    首都東京を襲う大災害 首都直下型地震とは南関東陸域の直下を震源とする地震であり、歴史的に見…
  2. 2016-9-14

    国内で一番地震が少ない都道府県はどこだ!?

    日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  3. 簡易トイレの作り方

    2015-10-8

    避難時簡易トイレの作り方

    断水や被災で水洗トイレが使用できなくなった時の対処法 災害時にライフラインがス…
ページ上部へ戻る