【親子防災】親子で防災ごっこをしよう

防災っこをしよう

子育て法のひとつとして日頃から取り組みたい

「過去の震災と同じことが起こり、同じ備えが必要だった」と被災地の方々から何度も聞く言葉です。
災害時の被害を最小限にするためには、そのための備えが大切ですが、きちんと準備ができていた人が少なかったようです。
小さな子どものいる家庭の防災術は、子育て法のひとつとして、普段から取り入れていきましょう。

家庭での避難訓練が大切

多くの人にとって一番長い時間を過ごすのは自宅です。ところが、自宅での防災訓練を実施している人は少数なようです。
揺れを感じたら机の下にとっさに潜る行動に出るのは、学生時代に防災訓練などで繰り返し練習してきたことで、突然の地震に気持ちが動揺しても、体がちゃんと動けるようになっています。
これが、防災訓練が必要な所以です。とはいえ、子どもが小さい家庭で、シビアな防災訓練を行うのは難しいものです。
防災講座のファシリテーターを務める『マザー・ウイング』の小川ゆみさんは日頃から家族で「防災ごっこ」を行っていたそうです。

「我が家では、防災用食品の消費期限が切れるタイミングで〝防災ごっこ〟をしています。電気を消しランプの灯りと防災用品だけで過ごし、トランプなどのアナログゲームで遊びます。」

災害時のシミュレーションを「親子遊び」として行っておくと、いざというときに焦らず対応できるだけでなく、子供の震災ストレスを低減されてくれるようです。
今回は子どもでも簡単に参加できる、「防災ごっこ」を紹介したいと思います。シミュレーションを行うことで、予め用意しておいたほうがいい防災グッズも発見できます。

電気やガス、水道を使わずに過ごしてみよう

「懐中電灯を複数用意しておけばよかった」や「テレビやネットが使えず情報収集ができずに困った」という意見が出ています。3.11の後「慌てて買いにいった」という声も多かったのがラジオや懐中電灯です。ライフラインが遮断された状態をあらかじめ体験して、必要な防災グッズを見直しておきましょう。

防災グッズを使ってみよう

「一通りの防災用品を準備したつもりが、足らないものがけっこうあった」や「懐中電灯の電池が切れていた」という意見がありました。「防災ごっこ」は防災用品の消費期限を確認する機会になります。
また防災グッズは一度は使ってみることで、準備したものが万が一のときに役立つものなのか検証することができます。

非常食を食べてみよう

「缶詰を備えていたが、避難バッグに缶切りを入れていなかった」や「非常食の調理方法がよくわからなかった」という意見が出ています。食事は命をつなぐ一番大切なものです。
食べ慣れていないことの多い非常食は実際に食べてみると好みの味でなかったり、食べにくかったりということもあります。小さな子供は我慢が難しいものです。調理法も含め事前に試してみましょう。

地震だ!さあどうする?

「地震のときにとっさに机の下に隠れようとしたが、私と子どもが一緒に潜れるようなテーブルはなかった」。地震がぐらっと来た状態を想定して、子どもと一緒にシミュレーションしておきましょう。普段から訓練しておけば、いざという時に子ども自ら動くことができます。また子どもと一緒に自宅の中に潜んだ危険な個所を点検しておきましょう。一緒に行うことで、子供の防災意識を高めることができます。

参照記事:『防災ママ812人が作った子連れ防災』つながる.com著

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 2017-2-28

    【車中泊のポイント】事前準備と安眠を作ることが大切

    エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. ダートネル博士

    2016-3-10

    ルイス・ダートネル博士のサバイバルガイドがタメになる

    滅亡レベルの災害が起きた際に準備しておきたい防災グッズは この記事を書いている時点では月日は3月1…
  3. 大阪市営バス

    2016-3-11

    東日本大震災当時の大阪市営バスの活動に感動

    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…
ページ上部へ戻る