地球規模の緊急事態 海外でテロに遭わないためにするべきこと

海外でテロに遭わないようにするために

バングラディッシュのダッカテロ事件で日本人犠牲者7人

親日国であるバングラデシュで起きたテロ事件は、大変驚かさせる事件でした。
現在の世界情勢を考えた場合、地球上に安全な場所は無いと言わざるを得ません。
近年のテロ活動はインターネットを巧みに利用し、その事件背景すら変えながら広まっていると感じられます。

過去のテロ事件は、共通した政治的な目的意識が背景にあり、共感した者同士が意思表現の為に行われる事がほとんどでした。しかし、現在のテロ事件を考えた場合、目的が殺人であり、その背景に共通するものがほとんど感じられません。
つまり、共通する目的意識は後付けのようなもので、不平不満を持つ人間を募り、洗脳紛いの手法で、一般人をテロリストに変貌させているのかも知れません。

もう他人事では済まされない

海外渡航時には、旅行や仕事など目的に関係なく、被害に遭わない為に、また被害に遭った時の対策を身に付けなければなりません。渡航先で被害に遭わない為に、自身の常識を捨てる必要もあるでしょう。

防災対策では「自助」「共助」「公助」と三段階に分けて対策を行わなければならないとされています。テロ事件から自身の命を守る為にも同様の事が考えられます。
仮に「自衛」「共衛」「公衛」とします。
「自衛」は自分で守る、「共衛」は互いに注意喚起して守る、「公衛」は大使館や外務省など国家機関に頼ることです。

災害に限らず、真っ先に求められるのは、自分自身の対策である事に変わりはありません。
自分がテロ事件に遭遇した場合、頼れるのは自分以外に無いことは明白な事実です。
そして、悲惨なテロ事件に遭遇しない為にするべきことは「死にたくない」と真剣に感じることです。それが安全対策の第一歩です。

海外渡航時にするべき安全対策

1.外務省「海外安全ホームページ」で渡航先の治安事情を調べる。

2.渡航を断念する勇気を持つ。

渡航した場合

3.昼夜を問わず、群衆の集まる場所へ近づかない。

4.劇場やレストランなどを利用する場合は、避難経路を事前に確認する。
  また、避難経路に最も近い場所(席)を利用する。

5.公共の交通手段(電車やバス)を利用しない。

6.不審者、不審物に安易に近づかない。
  また、危険(非日常)の察知に努め、気づいた場合は計画(予定)を中断する。

7.異変に気づいた場合は、避難を何よりも優先させる。
  また、現地大使館の場所を正確に把握する。

8.家族や知人との連絡を小まめに行う。

9.現地の休日には、特に強い意識を持つ。

10.事件に遭遇することを前提に行動(計画・予定)する。

そして、安全対策の最後に「悲しまなければならない結果」を付け加えます。
もし、自分自身がテロ事件に巻き込まれ命を失ってしまった時に備え、家族へ対する「思いやり」を必ず準備してください。
以上のことを十分心に留めて、気を付けて海外へ飛び立って下さいね。

参照記事:[海外渡航時の安全対策-バングラデシュテロ事件を受けて-]
http://news.livedoor.com/

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 2016-10-17

    「地盤サポートマップ」地盤を地図で確認できる優れもの

    パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  2. 地震の無い国

    2016-2-13

    世界には地震のないうらやましい国もあります

    地震は世界中で起きていますが 日本は常に地震が発生している国で、時には大きな災害に発展することもあ…
  3. 会社で行う防災

    2016-2-4

    いつ起きてもおかしくない首都直下型地震!

    起きたら一気に世紀末!準備は平和な内がいい 地震大国と言われている日本ですが、その所以を証…
ページ上部へ戻る