地震によって起こる火災について

火災

過去の災害から分かる事

火災

地震に付随する災害で一番怖いのが火災です。
家屋の倒壊に巻き込まれて被害にあう方も多いですが、火災の場合消火するまで被害が拡大する可能性が高いからですね。

大震災があった後は交通網の遮断や、その他ライフラインの停止に伴い緊急車両や消防活動が迅速に行えるとは思いません。
こう言った側面も被害の原因として挙げられています。

関東大震災に見る火災

震災と火災のセットと言うと関東大震災が代表的です。
大多数の家屋の倒壊もありましたが、その際に発生した火災で命を落とした方が多かったのです。

一説には59,000人の死者が出たとも言われていますが、その内の殆どが焼死による物等火災に関連した物とされています。

例えば火傷を負い川に飛び込んで溺死したと言う物も含まれていますが、大都市でも震災から発生した火事に関して十分な注意が必要と言えるでしょう。

又、火災旋風と言う竜巻と火事が合わさった様な災害も報告されています。
これは、広範囲の火災が発生した場合、竜巻の様に旋風を共なった火があたりを焼き尽くす現象です。

旋風自体の温度は千度を超えると言う事ですから、発生した場合はただただ遠方に逃げる事しか出来ないでしょう。
発生のメカニズムに関しても詳細は分かっておらず、発生時には火災に巻き込む形で周囲から酸素を多く取り込み、呼吸器を通して喉が焼け爛れる等の被害も確認されています。

初期消火活動が行えるかどうかが節目

揺れによって家屋が倒壊し、その後の消火活動にも支障をきたすと言う事を書きましたが、火災による被害を抑えるにはここに掛かっています。
しかし、震災によって火の始末が出来ない事に加え更に延焼を防ぐ事も難しい状況が出来てしまう事が殆どです。

食事時の震災では火を使用している事も多いので火災発生のケースは多くあります。
大きい地震だと地盤や液状化現象を伴った場合消火栓自体が使用できない事もあります。

こうして見ると震度に比例して火災の発生頻度と危険性は高まるので、二次災害を防ぐために火元の確認を行った後避難を行う様にしましょう。

関連記事

コメントは利用できません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 2016-9-14

    国内で一番地震が少ない都道府県はどこだ!?

    日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  2. 簡易トイレの作り方

    2015-10-8

    避難時簡易トイレの作り方

    断水や被災で水洗トイレが使用できなくなった時の対処法 災害時にライフラインがス…
  3. イルカ

    2015-10-27

    海岸にイルカやクジラが打ち上げられると地震の前兆と言う話

    海岸に打ち上げられるのは地震の前兆か? 先日地震雲にまつわる記事を書きましたが、似たような…
ページ上部へ戻る