赤ちゃん用防災グッズの備えについて

赤ちゃん用防災グッズ

赤ちゃん用に防災グッズをそろえるとしたら何が必要か

赤ちゃん用防災グッズ

防災グッズに関しては検索するだけでも様々な情報が出てきます。
有事の際に必要とされている物の他、その大まかな目安となる量に関してもです。

家族構成や災害の状況に左右される部分は大きいですが、地震大国である日本では事前の防災の備えの有無が重要な事は間違いないです。

今回はその中でも赤ちゃん用の防災グッズと言う観点から見てみたいと思います。
基本的に用意したいものは、従来の物と変わらないイメージですが、その他に何が必要になりそうでしょうか。

赤ちゃん用緊急時持ち出し袋の中身

赤ちゃん用と言う事で持って行く物自体はさほど特別な物はないです。
普段の生活の延長ととらえて用意するようにしましょう。

  1. 飲料水(ミルク用の水分)
  2. 粉ミルク
  3. 紙おむつ
  4. 哺乳瓶
  5. おしりふき
  6. 離乳食用スプーン
  7. 赤ちゃん用シューズ
  8. 健康手帳・母子手帳
  9. 着替え
  10. おもちゃ
  11. 菓子類(おやつ等)
  12. フェイスタオル
  13. バスタオル
  14. ベビーフード
  15. おもちゃ

以上15点ほどが緊急時に持っていた方が良いとされている物です。
こうして見ると、やはり普段の生活でも活用しているものがその大半を占めていると思われます。

中でも着替えや食料品などは先ずは三日分を一つの目安として揃えておくと良いと思います。

一見すると量として少ない印象も受けると思いますが、あまり多くても緊急時に持ち出す事が困難になる以上最初に用意する分としては一旦これぐらいでも良いと思います。

不足分は第二次持ち出し袋で賄う

被災時の状況にもよりますが、上記のものだけでは足りない場合が多々あると思います。
その場合は、一旦家に戻り追加分として避難所生活などで活用する物を持ってきましょう。

一般的に第二次持ち出し袋とも呼ばれますが、先の防災グッズと合わせて災害後の生活を円滑にするようにしましょう。

中身としてはその時再度考える必要がありますが、赤ちゃん用と言う事になると抱っこひもや毛布などを優先的に考慮する事にしましょう。

[関連記事]

乳幼児を抱えたおかあさんの防災避難グッズ準備のポイント

意識を向けたい子供の誤飲事故

被災時の妊婦と赤ちゃんに対するケア

関連記事

コメントは利用できません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 会社で行う防災

    2016-2-4

    いつ起きてもおかしくない首都直下型地震!

    起きたら一気に世紀末!準備は平和な内がいい 地震大国と言われている日本ですが、その所以を証…
  2. イルカ

    2015-10-27

    海岸にイルカやクジラが打ち上げられると地震の前兆と言う話

    海岸に打ち上げられるのは地震の前兆か? 先日地震雲にまつわる記事を書きましたが、似たような…
  3. 標語

    2016-3-8

    防災標語のおさらい

    防災にまつわる様々な標語を考えて見る 防災に関する標語は色々な物があります。 日本は避難訓練が盛…
ページ上部へ戻る