東日本大震災にて亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、被災者の方々には心よりお見舞い申し上げます。
2011年03月11日14時46分18秒
宮城県牡鹿半島の東南東沖130kmを震源とする。M9.0の地震が発生しました。M9.0は日本周辺における観測史上最大の地震となりました。地震による被害。そして津波による甚大な被害。いまも当時の映像や記憶が鮮明に蘇ります。
忘れてはいけない震災の教訓
震災から8年経つと当時、学生だった方は社会人になり。時と共にどの様な地震だったのか覚えていない方も増えてきていると思います。今年も各新聞社、メディアが震災時の貴重な写真を掲載していますので当時の様子を纏めました。
■毎日新聞写真部
夕刊写真グラフ「eye」。#東日本大震災 で大津波に襲われた #宮城県 #名取市 の北釜地区。小さな北釜橋の上で、津波に腰までつかりながら耐えた住民たちがいました。当時の空撮写真と証言からわかった現場のドキュメントです。
記事→https://t.co/40LJ8BRCqK
写真特集→https://t.co/sYQ8YFW8p9 pic.twitter.com/Upsd4LFgmS— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2019年3月3日
■日経新聞 写真部・映像報道部
東日本大震災から8年、復興なお途上です。空から見た被災地の様子を写真特集でまとめました。再開のメドが立たずに閉鎖したゴルフ場のコースは、昨年12月に設置を終えた黒光りする太陽光パネルで覆われていました。=小高顕撮影
https://t.co/djfSyJlKM3 pic.twitter.com/IX24irJo4j— 日経新聞 写真部・映像報道部 (@nikkeiphoto) 2019年3月3日
■日経新聞 写真部・映像報道部
【東日本大震災から8年】第18共徳丸、大槌町旧役場庁舎、気仙沼向洋高校。東日本大震災の被災地各地では震災遺構の保存か取り壊しかの議論が続いています。現地を訪ね、遺構がとどめる記憶をたどりました(澤)https://t.co/3jaNLesPk1 pic.twitter.com/vuxJahidqj
— 日経新聞 写真部・映像報道部 (@nikkeiphoto) 2019年3月8日
■日本経済新聞 電子版
津波が襲った校舎、打ち上げられた漁船……。東日本大震災から8年がたってもなお、脳裏に焼き付いている光景があります。現場は今、どうなっているのでしょうか。震災遺構を訪ねました。https://t.co/5u2j9xolii
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年3月7日
■日経ビジュアルデータ
強く長く続いた揺れと、町に襲いかかった巨大な津波。東日本大震災を現地で取材した写真記者の手記で「3.11」を振り返ります。
#日経ビジュアルデータ #東日本大震災https://t.co/mN4rTC83om pic.twitter.com/3ugwS4bFv6— 日経ビジュアルデータ (@nikkeivdata) 2019年3月4日
■Yahoo!JAPAN
3月11日で東日本大震災から8年。
ヤフーは、東京・渋谷駅前スクランブル交差点に、当時の津波の高さ16.7mを示す広告を展開しています。「あの日のことは忘れないで」
今できる防災を一緒に考えませんか。#全国統一防災模試➡️https://t.co/fOEEc2CeQo#検索は応援になる➡️https://t.co/vdOJU6to1X pic.twitter.com/cJ6fi3IAsx
— Yahoo! JAPAN(ヤフー) (@Yahoo_JAPAN_PR) 2019年3月1日
■Yahoo!天気・災害
【地元から伝える #東日本大震災 8年で何がおきたのか】
8年前の3月11日に発生した東日本大震災。あのとき何が起こっていたのか、何が変わって、何が変わっていないのか。被害を受けた「地元」がいまだからこそ伝えたいことを、各メディアとヤフーの連携企画でお届けします。https://t.co/6MIsGYdc93— Yahoo!天気・災害 (@Yahoo_weather) 2019年3月8日
■NHKニュース
【東日本大震災 あの日から8年・3・11ドキュメント】
被災地の今の動きや各地の関連するニュースをまとめて見られる特設サイトです。https://t.co/UMuGVYjK0x— NHKニュース (@nhk_news) 2019年3月9日
■NHKニュース
【動画でみる「平成」 記憶に残るあの映像】
平成23年(2011)東日本大震災
震災と原発事故から8年。決して忘れてはいけない、災害の恐ろしさと被災地で生きる人々の姿です。https://t.co/im5l4LkgSl— NHKニュース (@nhk_news) 2019年3月10日
地震や災害時に対応出来るよう、備えましょう
地震、災害はいつ起こるか分かりません。お年寄り、お子様、社会人、一人暮らし、女性、ペットなど自分のライフスタイルに合わせた備えも必要です。ご家庭や職場の防災グッズの確認。避難場所、連絡方法の確認を定期的に行ない。日頃から地震などの災害に対応出来るよう備えていきましょう。
一人暮らしの人のための「大地震に備えて用意しておきたいもの」 | 防災データベース
いつ何時大地震が来るかは誰にも分かりません。大事なのはそれに備えて事前に防災を進めておく事です。特に一人暮らしの場合は、頼れるのは自分だけ。あらかじめ防災グッズを用意しておきましょう。
【いざ地震発生】赤ちゃんや子どもがいる場合の地震対処法 | 防災データベース
東日本大震災目前。赤ちゃんや子供がいるご家庭用に、大地震が発生した時の対応法をまとめました。参考にしてみてください。
【1時限目】にゃんにゃん防災教室 | 防災データベース
ペットと防災、はじめませんか? ~ キーンコーンカーンコーン♪ ~ リオ:皆さんはじめまして! “にゃんにゃん防災教室”のリオ室長です。 僕たちペットとの防災を学ぶために、”にゃんにゃん防災教室”を開講しました。 猫の防災だけではなく、ペットの防災を幅広く取り上げようと思いますのでよろしくお願いします!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。