防災における落雷の対処法

落雷に対する防災

落雷から身を守るための防災

落雷に対する防災

主な自然災害は地震、火災、水害、竜巻、そして落雷が挙げられます。
今回は落雷から身を守るための防災方法について書いてみようと思いますが、他の災害とは大分毛色が違う物です。

水害や火災はまだその前兆を看破する事で最大限の防災の威力を発揮しますが、地震と雷は突発的に起こる事もあり、対処するタイミングが掴みにくいです。
落雷を事前に看破すると言う意味では空模様を伺う事や、少しでも危険を感じたら場所を移すと言った行為で被害を避ける事が出来そうですが、その際のポイントを見て行きましょう。

落雷の危険度が高いのは開けた場所

雷の性質上高い木や鉄塔に落ちると言う物があります。
これは誰でも子供の頃に聞いた事があると思いますが、確かに落雷と言う意味では順次高い所に導かれるように通電します。

しかし、意外な事に落雷事故のデータを見ると、ゴルフ場グラウンドなど非常に開けた場所で被害に会う方が多いです。
これは実に落雷事故の半数以上の割合を占めている物で、まず雨が降ってきてそれに対して雨宿りしている時に落雷に会うと言う事が判明しています。

確かに雨宿りに関しては大木の下に移動したりするのが通例ですが、雷を伴う雨の場合これは非常に危険な行為と言う事になりますね。
自分がいる場所が上記の様な場所に該当する場合、雨宿りの段階でも注意を払う事が防災の第一段階になります。

他にもあげられる危険な場所として海水浴場砂浜屋外プール堤防山頂等があります。

落雷の防災は高い物の近くから離れる

とにかく雷の場合高い物が近くにあるとそこに落ちる可能性があるので危険です。
ゴルフ場で行ったら樹木、グラウンドで行ったらフェンスのポール等に真っ先に落ちると思っていた方が良いでしょう。

これら高い物が無くても、自身が居る場所が開けた場所で、且つ頭上で雷が鳴っている時は注意が必要です。
この場合自分にめがけて直接落ちてくる事も多々ありますから、防災のポイントとしては

  1. 高い物から離れる
  2. 開けている場所から離れる

まずこの二つをケアする事にしましょう。

一番安全なのはコンクリートの建物の中に避難する事です。
基本的に通電しなさそうな建物の中に入る事が最も安全が高く、次いでバス電車等も落雷の被害をこうむる事が少ないと言えるでしょう。

近くに安全な場所が無いと言う時は、電柱を一つの目安として防災する方法もあります。
ただし、これは確実性が高く無い方法でもありその場合電柱から最低でも5メートルは離れた場所で姿勢を低く保つようにしてください。

雷がどこで発生しているか確認する

国土交通省などが発令する警報の中には落雷注意報もあります。
スマホなどで情報を入手できるのであれば、あらかじめどの辺の区域が危険なのか確認しておくと良いでしょう。

今現在自分がいる地域の上空で雷が発生しているようであれば、やはり最新の注意を払う必要があると思います。
「自分の身は自分で守る」と言う言葉もありますが、落雷に対する防災はそれを痛感する物かもしれませんね。

関連記事

コメントは利用できません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 標語

    2016-3-8

    防災標語のおさらい

    防災にまつわる様々な標語を考えて見る 防災に関する標語は色々な物があります。 日本は避難訓練が盛…
  2. 会社で行う防災

    2016-2-4

    いつ起きてもおかしくない首都直下型地震!

    起きたら一気に世紀末!準備は平和な内がいい 地震大国と言われている日本ですが、その所以を証…
  3. 2016-10-17

    「地盤サポートマップ」地盤を地図で確認できる優れもの

    パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
ページ上部へ戻る