断水時のトイレの使用方法

断水時のトイレ使用

地震の後に断水してしまった際のトイレの使用方法

大地震があった後に断水する事があります。
読んで字のごとく、自宅内の水道水は使用できない状況に陥る事になりますね。

一番の問題はトイレだと思います。
人間の生理現象は止める事が出来ませんから、断水とは言えトイレを使用する事はあるでしょう。

今回はそんな断水時のトイレの使用方法について書いてみたいと思います。

洋式も和式も基本は同じ

突然ですが大便をした後流し切るのに最低どの程度の水の量があれば十分だと思いますか?
各トイレにもよると思いますが、実はバケツ一杯程度の水が確保できていれば流す事は可能です

断水していても排水は出来ると言う事が前提になりますが、直接バケツに汲むなどした水を持っていき、大便の後排水レバーを作動させながら流しましょう。

一点気を付けるのは、極力トイレットペーパーは流さず燃えるごみとして後で出す事です。
不衛生に見えますが、ある程度密閉できる箱やごみ袋にまとめておくようにしてください。

最小限の水で大便を流すにはこれが必要な事になります。

小便に関しては、これも又一見不衛生ではありますが一回で流さずまとめて流す方が好ましいです。
排泄したものを暫くトイレに放置しておくことは気が引けると思いますが、有事の際は非日常と言う事で我慢しましょう。

これらの手法は洋式トイレも和式トイレも同じです。
同じ手順で、バケツ一杯ぐらいの水を持っていく→排水レバーを作動させながら流す→トイレットペーパーは燃えるごみで処理をすると言う一連のフローになります。

避難所でのトイレ使用は衛生を保ちましょう

断水時のトイレ使用方法と言う事で上記に書きましたが、これは主に在宅避難している時に活用する方法です。
避難所などで集団生活している際は、各自治体や区が定めたトイレ使用のルールに従いましょう。

排水も出来ない状況では排泄物が貯まっていく一方になります。
皆で使用するトイレが極力衛生的且つ不快感が無いように一人一人がケアする必要も出てきます。

ライフラインが正常に機能して、根本的な解決に向かうまではタイムロスがあると思いますが、それまでは辛抱する事も必要になりますから忍耐を持って過ごしましょう。

関連記事

コメントは利用できません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 2016-9-14

    国内で一番地震が少ない都道府県はどこだ!?

    日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  2. 東京

    2015-12-29

    首都機能が停止!?明日起こるかもしれない首都直下型地震!

    首都東京を襲う大災害 首都直下型地震とは南関東陸域の直下を震源とする地震であり、歴史的に見…
  3. 大阪市営バス

    2016-3-11

    東日本大震災当時の大阪市営バスの活動に感動

    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…
ページ上部へ戻る