集合住宅では人間関係が防災に効果有り

近所

集合住宅でのコミュニティ

近所

マンションやアパート等の集合住宅に関しての防災になります。
東京防災」を始めとした自治体が配布している防災冊子の中には近隣の住民とのコミュニケーションを平時の時から取っておくと言う事が推奨されますが、実際この行動は非常に有益な物です。

コミュニティと言うと堅いイメージも持たれるかと思いますが、何のことは無く普段から挨拶や立ち話をする事から始める感じで良いです。
自治体や団地によっては定期的に近隣に住まう住民を集めて、交流の場を設けてくれる所も多いですが、可能であればこうした場には積極的に参加した方が良いと思います。

効果があるのは防災だけでなく高齢者へ配慮も

集合住宅で近隣の住民と関係値を持っておくことは、何も防災に繫がるだけではありません。
近年問題になっている高齢者の孤独死や、その他トラブルの解決に直結するケースもしばしばあります。

普段友人や頼るあてが無くなってしまっている高齢者の方は、何か不備があった際に一挙に窮地に立たされます。
平常時にコミュニケーションを取っておくとこうした場合にも「気付き」が生まれ、最悪の事態を未然に防ぐ事にもなりますね。

逆にこうしたコミュニケーションが不足し、近隣の住民と関係値が希薄だと対応できる物も出来なくなってしまいます。
避難所での生活でもそうですが、特に高齢者の方程不安や困っている事口に出せない傾向があります。

これは、他人迷惑を掛けたくないと言う意思の現れでもありますが、待っているだけでは信頼関係を築くのにも時間が掛かってしまうでしょう。

やはり率先して挨拶、話しかける等して有事の際にはお互い協力出来る体制を取っておきましょう。

災害時に近隣の住民の安否を確認する

大型の震災があった際には家屋の倒壊や破損が顕著になります。
阪神淡路大震災の際に顕著に見られた事ですが、長時間瓦礫の下敷きになってしまい命を落とした方も多かったようです。

防災から避難への順序としては、先ず自分の身の安全を最優先に考える事が大事ですが、自宅に居て震災に巻き込まれた際は火元の確認、避難経路の確認と確保、これらを終えた後に近隣住宅に目を向けてみましょう。

マンションであれば両サイドの家の住人の安否を確認する程度で良いですが、その住人が家具の下敷きになっていて動けないとか、怪我を負っているかどうか、この辺を確認したい所です。

無事が確認できればその後の対応も迅速に行えるので、自分だけの力で救助が無理、、もしくは危険と判断した場合は近くにいる複数の人に協力を求めたり、レスキュー隊の方に状況を説明して活動してもらう等の措置がとれます。

こうして書くと、やはり大事な前提として普段からコミュニケーションを取っておく事で有事の際にも出来る事があると認識できますね。

関連記事

コメントは利用できません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 地震の危険度

    2016-1-24

    地震の危険度が高いとされている地域は?

    地震の危険度が高い地域を改めて確認しよう 今年に入ってからも地震があちこちで見られています…
  2. 簡易トイレの作り方

    2015-10-8

    避難時簡易トイレの作り方

    断水や被災で水洗トイレが使用できなくなった時の対処法 災害時にライフラインがス…
  3. 東京

    2015-12-29

    首都機能が停止!?明日起こるかもしれない首都直下型地震!

    首都東京を襲う大災害 首都直下型地震とは南関東陸域の直下を震源とする地震であり、歴史的に見…
ページ上部へ戻る