気象情報のレベルに関して

気象情報

意外に知られていない警報のレベル

良くテレビを見ていると災害時に警報が出ている事があります。
ニュース速報でも突如として画面の上部にいきなり出る事もありますが、この警報の種類とレベルに関して把握している人は意外と少ない様です。

今回は、いくつかある警報の種類と内容について書いてみたいと思います。

事前にどんな災害の警報か予想を立てる

日本では主に警報が出る災害として風害と水害があります。
時期的な要因が大きいですが、特に梅雨から秋にかけては集中豪雨に関する警報が目につきますね。

長時間雨が降り続けると、河川の氾濫や冠水等様々な災害に紐づいてしまうので、注意が必要です。
2015年の鬼怒川沿いで起きた大規模な水害は記憶に新しいと思います。

あの様なレベルの水害は珍しいと思いますが、あらかじめ情報をキャッチしておくことは防災に非常に役立ちますね。
ニュース速報であれば民法のテレビ局でもすぐに情報を得る事が出来ますから、自分の住んでいる区域が警報の対象になった際には速やかに行動を起こしましょう。

各気象情報の警報のレベル

それでは下記に列記してみたいと思います。

注意報

災害が起こる恐れのある際に発令されます。
まだこの段階では、直接的に災害に繫がる事象が起こると言う感じではありません。

あくまで、今後の状態による部分が大きいですが、注意喚起が出たと言う事はそのまま素直に受け止める様にしましょう。
つまり、今後の動向にも気を払いましょうと言う事です。

防災に関しては、この時点で各自治体が発行している避難区域や避難経路を再確認しておくのも良いと思います。


警報

注意報よりも少し深刻な状態です。
重大な災害が起こる恐れのある状態の時に出る事が多いです。

注意報と比べて災害に至る可能性も高いのと、その規模自体も指します。

より今より今後の動向を気にする必要があるのと、防災グッズを傍に持ってくる等の準備をしておいても良いぐらいです。
注意報と同じで、自宅付近の状況を見ながら元々の避難場所などの確認を行いましょう。


特別警報

このレベルになると事態はより深刻になります。
特別と言う冠が付いている様に、数十年に一度レベルの災害が迫っている事を指しています。

特別警報が発令された時点で、かなり事態は差し迫っていると考えた方が良いでしょう。
ここまでくると、直ちに安全な場所への避難を行う事が先決になります。

迅速且つ冷静に避難場所に行きましょう。

以上が代表的な気象庁が発表する注意喚起になります。
これらの注意報が発令された際に、もし自分の居住区域の周辺が対象になっていたらあらかじめ避難の準備を行う事と、各情報を追う様にしましょう。

関連記事

コメントは利用できません。

地震

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 懐中電灯

    2016-2-5

    一人暮らしの人のための「大地震に備えて用意しておきたいもの」

    地震の直接の被害をまぬかれた後のサバイバルのために 日本人であれば、どこに住んでいようと大地震を想…
  2. 2016-9-14

    国内で一番地震が少ない都道府県はどこだ!?

    日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  3. イルカ

    2015-10-27

    海岸にイルカやクジラが打ち上げられると地震の前兆と言う話

    海岸に打ち上げられるのは地震の前兆か? 先日地震雲にまつわる記事を書きましたが、似たような…
ページ上部へ戻る