- Home
- 過去の記事一覧
タグ:避難
-
危険災害想定時に発令される特別警報
危険度の高い特別警報まとめ 先の記事で大雨と台風に関する注意報一覧と言う物を書きました。 ニュース速報などで目にするこれらの注意報などを簡単な内訳を記載しています。 それの延長で、今回はそれらとは又違う… -
東京都が無料配布した「東京防災」が人気
東京都の防災マニュアル本が読みやすい 2015年9月1日に都民向けに配布された「東京防災」と言う防災マニュアルが話題になってきました。 当サイトも随所でこの冊子の内容を参考にしていますが、イラストが多く分かり… -
津波に関する予備知識を知っておく
津波は世界共通語 実は津波は英語圏でもそのままTsunamiと表記される事が多いです。 「カラオケ」等と同じで、日本発信の英語になってるんですね。 元々英語で津波の事を表すtidal waveと言う単語… -
学校に居る時に地震が来たら
多数の生徒がいる学校での防災方法 日本の教育現場では昔も今も避難訓練を定期的に行っていると思います。 特に小学校、中学校等年齢が幼い生徒が多数通う場所ではこう言った訓練を行っておくと有事の際に効果を発揮すると… -
避難所での健康を保つために気を付ける事
避難生活で体調を崩さないために意識する事 日常の生活とは違い避難所での生活は心身共に疲弊する事が多いでしょう。 慣れるまでは一定の時間を要しますし、今後の不安も付きまといます。 しかし、ゆくゆく避難所で… -
震災時の怪我の処置方法
物資が限られている中での怪我の手当 災害時に怪我を負ってしまった場合は日常の中で同じ怪我をした場合と対応が変わります。 これは被災し、ライフラインがストップしてしまったレベルでの仮定になりますが、自分や周りの… -
帰宅困難者になってしまった時のために
震災によって家に帰るのが困難な時のために 2011年3月11日に起きた東日本大震災は、遠い都心部でも大きな影響を及ぼしました。 まず挙げられるのが交通網のマヒです。 通勤通学に使用している各鉄道が完全に… -
[過去の災害事例火災編]千日デパートビル火災
日本における有名な過去の火災事例 火災に関する防災の手引きの中には過去の事例が出てきます。 今回より過去にあった大きな事件・事故を防災の観点から見て行こうと思います。 生命や財産を一瞬で灰にしてしまう火… -
震災後役に立った意外なグッズ3選
被災地で思わぬ効果を発揮したもの 防災の中であらかじめ非常持ち出し袋、いわゆる「防災グッズ」を準備しておくことを勧めています。 一般的な所では簡易トイレや懐中電灯、飲料水にラジオなどがあると思います。 … -
安全に避難するためのポイント3つ
避難を安全に行うために前もって知っておきたい事 一口に避難と言ってもそれは様々な形態があります。 自宅で待機する在宅避難もあれば、急な行動を要する避難もありますね。 特に被害の大きい震災直後などは自分だけでなく… -
災害時安否確認を行う際に活用出来るサービス
他人の安否や自分の無事を伝えるには 災害時に電話回線が混線して連絡がつかない状況は3.11の際にもありました。 非常に多くの人が遠方の人と連絡をとる必要が出てくるため、一時的に回線がパンクする事が考えられます。 … -
避難所での要配慮者への思いやりについて
要配慮者とは 災害後に避難所で共同生活を行う上で、自分や家族以外の沢山の人と行動を共にする機会が増えます。 避難所生活の心得や避難所生活の注意点でも書きましたが、非日常的な背景も有り、トラブルが起こる事もしばしばです… -
防災グッズは何を用意すべきか?
非常持ち出し用防災グッズ 以前防災グッズの準備もあらかじめ行っておきましょうの中でも書きましたが、今回は主に総務省が発表している情報を元に幾つかピックアップしてみたいと思います。 今回はより多岐に渡って対応して… -
地震後の避難に関する判断
どのタイミングで避難を開始するのか 大きな災害後は避難する事になります。 特に大地震があった後は、状況判断を効率良く行い、家族も含めこれからどうするかの決断を下さなければなりません。 このサイトでも防災や避難に… -
気象情報のレベルに関して
意外に知られていない警報のレベル 良くテレビを見ていると災害時に警報が出ている事があります。 ニュース速報でも突如として画面の上部にいきなり出る事もありますが、この警報の種類とレベルに関して把握している人は意外と少な…