- Home
- 過去の記事一覧
bosaisecond一覧
-
阪神大震災から22年 当時の様子を振り返ろう
「過去を現在に伝えたい」 阪神・淡路大震災から1月17日で22年を迎えます。 震災を風化させないように、震災を知らない子供たちに震災当時の様子を伝えることがとても大切です。 また震災を知っている大人たちも、震災当時… -
- 2017/1/16
- 地震予知
人工地震?HAARP?地震にまつわる都市伝説
地震にまつわる都市伝説 人工地震…HAARP…核実験…etc インターネットが普及してから、一般的に都市伝説や陰謀論といわれるものが増えたように感じます。 また、近頃は大きな地震が多いために地震関連の都市伝説が急増… -
「東京五輪は返上すべき!」2020年までに大地震が東京を襲う!?
2020年までに首都直下型巨大地震が発生する!? 2020年の東京オリンピックまであと3年余りとなりました。1964年の東京オリンピック以来夏季五輪としては56年ぶりの日本開催となりますが、その開催を危ぶむ自然災害の脅… -
- 2017/1/12
- 防災ノウハウ
災害時に頼りになる!?コンビニやガソリンスタンド
災害時、拠点になるコンビニやガソリンスタンド 自治体と事業者で結ぶ「災害時の包括協定」をご存知でしょうか。 包括協定とは、協力・連携の関係を築く合意という意味です。 災害時の包括協定とは、「災害時に地域住民や自治体… -
- 2017/1/11
- 防災グッズ
【東京都】2月末賞味期限の備蓄クラッカー無料配布
写真はイメージです。実際に配布されるものとは異なります。 備蓄無料配布、「食品ロス」を防ぐため 東京都は1月5日、本来食べられるのに捨てられてしまう『食品ロス』の削減の一環として、食べ物の大切さを意識するきっかけだけ… -
32万人死亡想定 南海トラフ地震被害 原発事故でもっと増える
死亡者想定32万人の中には原発事故は起きない想定 政府の地震調査委員会は2013年5月に、今後30年以内に南海トラフでM8以上の地震が起こる確率を60~70%としています。また内閣府中央防災会議の地震対策検討ワーキング… -
ニュースで耳にする、噴火警戒レベルって…?
薩摩硫黄島が小規模噴火するかも…? 1月5日、薩摩硫黄島が小規模噴火の恐れがあるとして噴火警戒レベル2に引き上げられました。 気象台の発表によりますと、薩摩硫黄島では火山活動が高まっていて、今後、小規模な噴火があるか… -
- 2017/1/5
- その他
新年のご挨拶|1月17日は、阪神・淡路大震災の発生した日
新年、あけましておめでとうございます。 新年、あけましておめでとうございます。 2015年の夏より防災DBを開設し、読者の皆様のおかげで2回目の新年を迎えることが出来ました。 昨年は大きな災… -
【自然災害大国】日本が抱える災害リスクまとめ
1年を通して息つく暇のない自然災害リスクを抱える日本 国連大学チームがまとめた自然災害リスクで、日本は調査した171か国のうちリスクが高い順で17位であることがわかりました。 世界有数の自然災害大国と呼ばれる日本は島… -
- 2016/12/30
- にゃんにゃん防災教室
ペットのためのボランティア-にゃんにゃん防災教室【5時限目】
ペットと防災、はじめませんか? ~ キーンコーンカーンコーン♪ ~ リオ:皆さんお久しぶりです! ”にゃんにゃん防災教室”のリオ室長です。 今回のにゃんにゃん防災教室は… -
地震が多い国TOP10 いったい日本の順位は?
発展途上国が上位を占め さらなる問題点もあり 日本列島は4枚のプレートの境界に位置していることから、地震が多い国であることは間違いないでしょう。では実際には世界の中で何番目くらいに地震が多いのでしょうか。 海外サイト… -
遠出をする長期休暇 車に備えたい防災グッズをご紹介!
いつ、どこでやってくるかわからない災害 防災グッズは家の中だけではなく、車にも積んでおくとスムーズに避難ができます。 道路が無事であれば、そのまま避難所へ移動することができるのです。 また、年末年始の休暇を利用して… -
【2016年は大地震の多い1年】今年の地震と噴火を振り返る
自然災害大国ニッポンを実感する1年 早いもので2016年もあとわずかになりました。 今年はとにかく大きな地震が多い1年になり、災害が多い日本を実感する1年になりました。 そこで3つの大地震と、大噴火で今年の災害を振… -
備えてますか?非常用持ち出し袋
備えあれば患いなし! 災害に見舞われた際、持ち出すための非常用持ち出し袋を用意していますか? また、持ち出し袋を「邪魔にならないように…」と、納戸や押し入れに収納していませんか…? 心当たりのある方、きっといら… -
【歴史上最大級】1960年チリ地震 遠い日本でも大津波
22時間半後 最大6.1mの津波が三陸沖を襲った 1960年5月22日、震源はチリ中部の都市バルディビア近海で、規模は表面波マグニチュード(Ms)で8.3 - 8.5、モーメントマグニチュード(Mw…
新着記事
- 東日本大震災から9年 2020年3月11日
- 台風19号の爪痕、河川の決壊により未だ全容は不明 2019年10月15日
- 【台風19号が東海、関東に上陸】非常に強い勢力で上陸。万全の備えと対策を 2019年10月10日
- 2019年8月4日 19時23分頃、福島県沖でM6.2の地震発生 2019年8月4日
- 2019年6月24日 19時22分頃、伊豆半島東方沖でM4.1の地震発生 2019年6月24日
ピックアップ記事
-
2017/2/28
【車中泊のポイント】事前準備と安眠を作ることが大切エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況… -
2016/10/17
「地盤サポートマップ」地盤を地図で確認できる優れものパソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも… -
2016/9/14
国内で一番地震が少ない都道府県はどこだ!?日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを… -
2016/8/17
災害時の野菜不足~非常食も栄養バランスが大事~野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ… -
2016/3/11
東日本大震災当時の大阪市営バスの活動に感動助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…
カテゴリー
アーカイブ
- 2020年3月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (20)
- 2016年12月 (21)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (20)
- 2016年9月 (27)
- 2016年8月 (28)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (25)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (19)
- 2016年2月 (26)
- 2016年1月 (21)
- 2015年12月 (35)
- 2015年11月 (27)
- 2015年10月 (50)
- 2015年9月 (29)
- 2015年8月 (21)