shinbosai一覧

  • 要配慮者への対応

    避難所での要配慮者への思いやりについて

    要配慮者とは 災害後に避難所で共同生活を行う上で、自分や家族以外の沢山の人と行動を共にする機会が増えます。 避難所生活の心得や避難所生活の注意点でも書きましたが、非日常的な背景も有り、トラブルが起こる事もしばしばです…
  • 防災グッズ事前

    防災グッズは何を用意すべきか?

     非常持ち出し用防災グッズ 以前防災グッズの準備もあらかじめ行っておきましょうの中でも書きましたが、今回は主に総務省が発表している情報を元に幾つかピックアップしてみたいと思います。 今回はより多岐に渡って対応して…
  • 地震速報に関して

    緊急地震速報について知っておきたい事5選

    緊急地震速報に関して知っておきたい事 よくテレビで目にする地震速報ですが、そのシステムまで知っていると言う人は少ないと思います。 該当地域だけでなく、日本のどこで地震があったか直ぐに把握できるので、知人や家族が遠方に…
  • 避難のタイミング

    地震後の避難に関する判断

    どのタイミングで避難を開始するのか 大きな災害後は避難する事になります。 特に大地震があった後は、状況判断を効率良く行い、家族も含めこれからどうするかの決断を下さなければなりません。 このサイトでも防災や避難に…
  • 気象情報

    気象情報のレベルに関して

    意外に知られていない警報のレベル 良くテレビを見ていると災害時に警報が出ている事があります。 ニュース速報でも突如として画面の上部にいきなり出る事もありますが、この警報の種類とレベルに関して把握している人は意外と少な…
  • 地域ごとの防災

    防災情報は地域を知る事から

    防災情報の確認は自分の住んでいる地域から 東京都内に関しては、各地域ごとの「総合危険度」と言う物を算出しています。 これは、火災が起きた際に想定しうる危険度と、建物の倒壊にまつわる危険度を想定した上で出されている数値…
  • 避難所でのペットトラブル

    避難所で起こるペットのトラブルについて

    避難生活は平常心を保つことが重要 避難所で共同で生活をする上で、実際に多くあるのが住民同士のトラブルです。 皆被災して避難所に来ている訳ですから、気が立っている人、将来を悲観して悲しみに暮れている人など様々で…
  • 防災時の新聞紙活用

    災害時の新聞活用法

    なには無くとも新聞紙 新聞紙は日常生活において様々な使い方が出来ます。 私がまだ小学生だった頃も、学校の登山行事の際に母親が敢えて余分に新聞紙を持たせてくれたものです。 防災グッズの使用時を想定するでも書きましたが…
  • 防災グッズにおすすめな手回し充電式ラジオ

    防災グッズの中でも最近人気の携帯充電式ラジオ 災害時は早急に正確な情報を仕入れる事が大事と以前地震後の避難に関する判断の中で書きました。 倒壊の恐れや水害で家屋にいられなくなると、それまで容易に情報を得る事が出来たテ…
  • 地震の基礎知識

    地震に関する基礎知識

    地震が起こるメカニズム 地震大国の日本では様々な地震が起きています。 個人的には東日本大震災の後は小さい物も含めて発生頻度が高くなった気もしますが、実際の所はどうなんでしょう。 近い将来必ず来ると言われ…
  • 防災の日

    防災の日が注目を集めるわけ

    防災の日は9月1日 つい先日の9月1日は「防災の日」でした。 昔ほど防災に対する人々の意識が変わって来た事もあり、認知度は大分上がって来たんでないかと思います。 政府を始めとした各地方自治体やその他関係…
  • 大雪の防災

    大雪に対する防災対策

    雪による防災対策を施しておく この記事を書いている時点では季節は秋口、まだまだ雪の災害に見舞われると言う事も無いと思います。 地震、火災、水害、竜巻、落雷に続く自然災害としては大雪が挙げられますから、前もってと言う意…
  • 会社で行う防災

    会社で行う防災対策

    防災対策は会社毎で行う事も望ましい いつ何時大きな地震が来るかは分かりません。 それは火災や水害などの他の物にも共通して言えることですが、東日本大震災後は各企業ごとでの防災対策という物も大分見直されてきていま…
  • 防災グッズ事前の使い方

    防災グッズの使用時を想定する

    防災グッズの所持率は大分上がった 地震大国の日本に住んでいながら、今日と過去では大分防災の意識も変わってきたと痛感する事がしばしばあります。 私の周りの人を見ていても、家族を持っている人の殆どは防災グッズを購…
  • 家具の固定

    家具転倒の防災ポイント

    家具を固定して防災対策 先の記事で室内の防災に関して書きましたが、今回はより具体的に家具に対する防災対策を書いていこうと思います。 →室内の防災対策 怪我や避難経路の確保に関して家具の転倒は一大事です。…

ピックアップ記事

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 会社で行う防災

    2016-2-4

    いつ起きてもおかしくない首都直下型地震!

    起きたら一気に世紀末!準備は平和な内がいい 地震大国と言われている日本ですが、その所以を証…
  2. 2016-8-17

    災害時の野菜不足~非常食も栄養バランスが大事~

    野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  3. 2016-9-14

    国内で一番地震が少ない都道府県はどこだ!?

    日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
ページ上部へ戻る