- Home
- 火災
カテゴリー:火災
-
【被災したら必ず取得!】「罹災証明書」のポイント
被災したら絶対に提出しましょう 罹災証明書とは地震や水害、風害、火災などで「所有する家屋等」が被災を受けた場合に、被害の程度や原因等を証明するものです。 罹災証明書は何の役に立つの? 公的支援や保険の支払いの手続き… -
【今すぐはじめよう】最強防災習慣6つ
備えを先延ばしにしている猶予はもうありません 防災DBでは様々な防災について、紹介してきました。色々防災のノウハウを持っていても、実際に準備をしておかないと、有事があった時に何も対応できません。 いつかやらないと、今… -
気をつけて!冬場の火災は広がりやすい
火災が多い冬場は火の元に要注意!! 冬の乾燥する時期は火が出やすく燃え広がりやすい要因が沢山あります。 昨年末には糸魚川大火があり、つい先日はアスクルの物流倉庫や東京都中野区の住居が6棟燃えるなどの火災がありました。… -
【必見】冬の非常持ち出し袋はここがポイント!
災害は季節を選ばず突然やってくる みなさんはいざというときに持って避難する「非常持ち出し袋」の用意はしていますか? 非常持ち出し袋の中身は季節ごとに変えて下さい。 実際に大きな災害の代表格である東日本大震災はまだ寒… -
【災害後に収入が途絶えたら?】特例措置があるんです!
雇用保険失業給付の特例措置について 大きな震災の後は、多くの人が職を無くしたり、一時的な休業を余儀なくされています。東日本大震災の際は地震そのものの被害に加え、大津波、原発事故、計画停電、風評被害、自粛ムードによる経済… -
【阪神淡路大震災の教訓】大地震の火災はこう防ぐ!
避難する時は必ずブレーカーを落として 震災から22年を迎えた阪神淡路大震災では、震度7の激しい地震に襲われた地域を中心に多くの家屋が倒壊し、死傷者が多数発生しました。 さらに、家屋倒壊の後、地震の… -
阪神大震災から22年 当時の様子を振り返ろう
「過去を現在に伝えたい」 阪神・淡路大震災から1月17日で22年を迎えます。 震災を風化させないように、震災を知らない子供たちに震災当時の様子を伝えることがとても大切です。 また震災を知っている大人たちも、震災当時… -
首都直下型地震で危険な地域・駅のワーストランキング
あなたの住んでいる町は大丈夫? 大規模な都市直下型地震が起こった場合、東京23区の危険度をまとめた「地域危険度測定調査一覧」というデータがあることはご存知ですか? 東京都震災対策条例に基づき、約5年ごとに調査を行って… -
【鳥取地震発生から1週間】生活支援相談窓口
不安や心配事などの相談やお住まいになる住居や各種支援などの情報提供 10月21日に発生した鳥取地震から1週間が経ちました。県のまとめ(27日午後6時現在)では、今もなお最大震度6弱を観測した倉吉市や湯梨浜町などの避難所… -
家庭での防災対策、6割以上が「していない」
実際に防災対策をしている人の割合は? 2015年7月27日(月)から28日(火)の2日間に楽天リサーチが行った「住まいと防災に関する調査」(楽天リサーチに登録しているモニター230万人の中から全国の20代から60代の男… -
【ママ必見】防災アプリ3選
スマホアプリで持ち運べる「備え」 「皆さんは、携帯電話はお持ちですか?」「はい。」とほとんどのママたちが答えると思います。 今回はアプリをインストールするだけで、簡単にできる備えをご紹介します。 色んな防災関係のア… -
手持ち花火で遊ぶ時の注意点
花火シーズン到来 楽しく遊ぶために確認を 夏の風物詩のひとつと言えば花火、夜の花火遊びはとても楽しいものですが、安全に遊ぶためには注意しなければいけないこともあります。夏休みに入って花火をする機会が増える前に、いま一度… -
夏場にエアコン火災増加 注意呼びかけ
エアコンを自分で設置する時や洗浄の際は特に注意が必要 暑さが本格化する夏場に、エアコンによる火災が増えるとして、NITE=製品評価技術基盤機構が注意を呼びかけています。 製品事故を調査しているNITEによります… -
思わぬ火災にも繋がるスプレー缶の穴開け
スプレー缶の穴あけ時に事故が発生する場合も 家庭内で起こる想定外の火災の原因に、スプレー缶の穴あけ作業時に起こる物があります。 ヘアスプレー、ガスボンベなど可燃性のガスが含まれたスプレーはどこの家庭でも使用していると… -
ライター発火の危険性について
ポケットライターが原因での火災 いわゆるコンビニなどで販売している100円ライターにまつわる記事になります。 煙草を吸う方が持っている事が多いと思いますが、使い捨てライターと呼ぶこともありますね。 ひと昔前に、…