- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:防災グッズ
-
防災に対する意識が薄い都道府県ランキング
九州地方の県がワースト部門にランクイン 『西日本新聞』が発表した情報によると、主に九州地方の県が軒並み防災意識が薄いと言う調査結果が出ている模様です。 複数の項目がある中「家具の倒壊対策」や「食料備蓄」部門に関し… -
5年前の14時46分に起きた東日本大震災
5年前の3月11日14時46分に起きた東日本大震災 今まさにこの記事を書いている午後14時46分に東日本大震災は起こりました。 3月11日と言う日付は誰にとっても忘れがたい日だと思います。 改めて被害に遭われて… -
ツナ缶ランプの作り方
ツナ缶を使った便利な防災ノウハウ 3月1日に日テレ系列の番組「教科書で学べない災害」の中で取り上げられていた防災ノウハウです。 食用のツナ缶を使った簡易ランプと言う事で、停電時等に効力を発揮する物になっています。 … -
減災に必要な過去の経験と教訓
災害には経験則と教訓で対策を 防災、減災と自然災害に対する言葉は幾つかありますが、それらを行う上で根本大事な事は過去の教訓や経験を活かす事です。 例えば防災グッズの事前準備にしても、具体的に何を用意するのがベストかと… -
自分の命を守るための防災グッズで最優先は
防災グッズの中でも何を最優先すればよいか 地震がいつおこってもおかしくないという地域なら防災グッズはきちんと用意している人も多いでしょう。 防災グッズをこれから準備しようという人も、すでに持っている人も、防災グッ… -
防災準備のために役立つサイト
防災準備に役立つサイトを参考にしよう 防災準備についてはなんとなく知識はあるという程度でしょうか。 いざというときにはなんとなくではなくしっかりとした知識を持っていることが重要です。 あなたの知識はそれで充分で… -
一人暮らしの人のための「大地震に備えて用意しておきたいもの」
地震の直接の被害をまぬかれた後のサバイバルのために 日本人であれば、どこに住んでいようと大地震を想定して、日ごろからその備えをしておく必要があります。 しかし、人間どうしても「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ということ… -
多くの人が集まるからこそ必要な会社の防災グッズ
東日本大震災以降向上している企業の防災意識 東日本大震災は、東北エリアの人々はもちろんの事、日本国民全体に衝撃を与えました。 ただし、あの悲劇をきっかけに、多くの人が防災に対する意識が向上したと言えます。… -
注目されている首都直下型地震への備え
首都直撃の大きな地震はいつ来るのか 首都圏に住んでいる住人の方にとっての心配の種の一つでもある地震。 東日本大震災が記憶に新しく、安心して暮らしている今日でも、あの日のことは誰しもが忘れてはいないであろう。 … -
日常と非常時の乖離を出来るだけ小さくする工夫[体験談]
出来る限り避難所には行きたくない 巨大地震が起きるたびに、避難所での生活ぶりなどがニュースで流されます。 自分には経験のないことですが、見ていてまず不自由な暮らしだろうなと思います。 家が壊れたり、津波… -
子供のための防災も習慣にすれば大丈夫
迅速に子供を守りながら行動するために準備は万全に 現在1歳6ヶ月の娘がいますが、手を引いて走って逃げることは困難です。 また抱っこ紐無しで逃げれば両手が塞がり荷物も持てず、転倒した時なども危険です。 も… -
防災グッズでそろえたいものは人によっても違ってくる
防災グッズを考えて見よう 災害に備えるために何らかの対策をしている人も多くなっています。 とりあえず、防災グッズを買っておこうと売られている防災グッズを購入したり、非常食を購入したりするようなことは簡単にでき… -
毎日の暮らしで習慣づけたい防災準備
緊急時、すぐ必要になるアイテムの備蓄・準備 平穏な毎日なので忘れがちですが、いざ地震や水害、大事故などという時に必要なアイテムとして、図上シミュレーションしてみると、お金のかかる専用グッズなどは比較的すぐに思い出せるの… -
違った切り口で防災を考える
その他の防災に関するマメ知識 「防災」と言括りの中には様々な災害が対象になります。 地震、火災、水害、大雪等多岐に渡りますが一般的な防災や防災グッズに関する情報とは又別に、細かい情報を幾つか紹介してみたいと思… -
乳幼児を抱えたおかあさんの防災避難グッズ準備のポイント
事故の瞬間、直後に、また避難生活時に欠かせない防災避難グッズ 小さなお子さんを連れていた場合、たとえば旅客輸送機内の事故での移動制限、或いは震災や大雨などでの避難生活などでは、大人に比べて身体機能が不十分で、短…