タグ:地震

  • おしゃれな消火器

    火災に効果的な防火機器

    出火や延焼を防ぐための機器 震災の際に出火、延焼に伴う火災も想定されます。 過去の震災でも食事時に起きた地震は火を使用中な事もあり、地震の後大規模な火災の被害に会っているケースも多いです。 火が付く原因…
  • 世界地図

    海外で起きた大地震

    過去に海外で起きた大震災5つ 大きな震災が起きるとニュースでも取り上げられますが、海外の国で起きた物もテレビなどで取り上げられます。 しかし、その具体的な内容やその後の動向などは細かく報道されないため、自国で…
  • 近隣

    コミュニケーションによる防災

    普段からコミュニケーションを取っておく 有事の際は効率良く非難するためにあらかじめ家族間や知人の間で取り決めをしておくと良いでしょう。 特に震災時に連絡が取れなくなった場合、どこの避難場所に集合するかなど決め…
  • お風呂

    災害時自宅での場所別防災対応

    大震災の際に自宅のどこに居るか 防災の原点とも言える自宅内での対応について書いてみたいと思います。 夜間や朝等に震災が来たとすると、殆どの場合自宅で被災する事になります。 住み慣れた空間ではあっても災害…
  • 倒壊

    地震による家屋倒壊の原因

    家屋や建築物が倒壊する地震 大きな震度によっては家屋やビル等ですら倒壊の危険性があります。 基本的には新しい建物程免震や耐震と言った対策も施してありますが、古い建物や木造の物などは倒壊する可能性は高いと言える…
  • マグニチュード10

    マグニチュード10の地震が来るとどうなるか

    東日本大震災のおよそ30倍のエネルギー 仮説ではありますがもしマグニチュード10の地震が来たとすると日本や世界はどうなってしまうでしょうか。 一説には地球内部の要因で起こりうる最大のマグニチュードは10と言われていま…
  • 津波からの避難

    津波からの避難方法

    迫りくる津波から身を守る最善の方法 日本人の津波に対する認識を大きく変えたのは3.11の震災の時だと思います。 沢山の被災者を出したあの震災は来年で5年目を迎えますがまだ記憶に残っています。 大きな地震…
  • イルカ

    海岸にイルカやクジラが打ち上げられると地震の前兆と言う話

    海岸に打ち上げられるのは地震の前兆か? 先日地震雲にまつわる記事を書きましたが、似たような内容で海岸に大量のイルカが打ち上げられるとその後地震が来ると言う説があります。 ここ10年ほどで非常に話題になった物で…
  • 火災

    地震によって起こる火災について

    過去の災害から分かる事 地震に付随する災害で一番怖いのが火災です。 家屋の倒壊に巻き込まれて被害にあう方も多いですが、火災の場合消火するまで被害が拡大する可能性が高いからですね。 大震災があった後は交通…
  • 非常時持ち出し袋

    防災グッズの自宅内での置き場所はどこがベストか

    緊急の際防災グッズを持ち出すために 日ごろから備品を備えて行き、いざ緊急の際にサッと持ち出したいのが防災グッズです。 一通り袋に詰め込んだ物を緊急時持ち出し袋とも言いますが、有事の際に簡単に取り出せない所にあ…
  • 火元

    昔と違う最新の防災知識

    防災情報も古い物から新しい物へ 情報と言う物は長い年月が経つと変化して行く物です。 中にはずっと変わらない不変の情報もありますが、それは効果が実証されていたり長い時間の間に広く認知されたが故ですね。 自…
  • 東日本大震災

    [過去の災害事例地震]東日本大震災

    2011年3月11日に起きた未曾有の震災 今から四年前の震災の概要になります。 東日本大震災は2011年の3月11日、午後14時46分に起きたマグニチュード9.0、最大震度7を観測した地震とそれがもたらした津…
  • 地震雲

    地震予知の指標になる?地震雲に関して

    地震の前兆として見られる地震雲 地震の前触れとして様々な事象が見られます。 特定の深海魚が網にかかる事や、動物が騒ぐなど昔から言われてきた物もあります。 ここ数年注目を集めているのが地震雲に関してです。…
  • 地震予測

    早川正士氏の地震予測

    地震予測のもう一人の有名人早川氏 先日地震予測の権威村井俊治氏と言う記事の中でも書きましたが、日本の地震予測の分野では村井俊治氏と双璧をなすのが早川正士氏です。 この二人の言動や観測データはツイッターその他ネ…
  • 簡易ランタン

    ペットボトルと懐中電灯で作る簡易ランタン

    緊急時に懐中電灯を使ったペットボトルランタンを作る 避難時等にライフラインのストップにより、電気が使用できない際に活用する事が出来る簡易ランタンの作り方になります。 主に懐中電灯とペットボトルを使用して出来る…

ピックアップ記事

  1. エコノミー症候群には気を付けて 災害が発生して家屋が倒壊し、自宅に住めない状況…
  2. パソコンで簡単にわかる!「地盤サポートマップ」が無償公開 いざ地震が起こったときに、被害を少しでも…
  3. 日本で自然災害や地震が少ない都道府県はどこ? 日本に安住の土地はあるのか…!? 災害のニュースを…
  4. 野菜を食べたい… 災害時、備蓄や配給の食事では野菜不足によって栄養バランスが崩れ、体調不良に陥るケ…
  5. 大阪市営バス
    助け合いの精神を感じる素晴らしい活動 本日SNS等で話題になっているキーワードに「大阪市営バス」と…

ピックアップ記事

  1. 地震の危険度

    2016-1-24

    地震の危険度が高いとされている地域は?

    地震の危険度が高い地域を改めて確認しよう 今年に入ってからも地震があちこちで見られています…
  2. 懐中電灯

    2016-2-5

    一人暮らしの人のための「大地震に備えて用意しておきたいもの」

    地震の直接の被害をまぬかれた後のサバイバルのために 日本人であれば、どこに住んでいようと大地震を想…
  3. 簡易トイレの作り方

    2015-10-8

    避難時簡易トイレの作り方

    断水や被災で水洗トイレが使用できなくなった時の対処法 災害時にライフラインがス…
ページ上部へ戻る